トップQs
タイムライン
チャット
視点

西日本放送テレビ

岡山県・香川県の日本テレビ系列局 ウィキペディアから

西日本放送テレビ
Remove ads

西日本放送テレビ(にしにっぽんほうそうテレビ)は、西日本放送(RNC)のテレビジョン放送部門を指す。RNCテレビ、あるいは単にRNCとも。また、デジタル放送受像機における局名表記はRNC西日本テレビとなっている。日本テレビ系列NNNNNS)のフルネット局。コールサインJOKF-DTV(高松 20ch)、リモコンキーIDはキー局の日本テレビと同じ「4」。

Thumb
日本テレビ系列のリモコンキーID地図。
概要 西日本放送テレビ, 英名 ...

西日本放送の放送のうちテレビは香川・岡山両県放送対象地域とする準広域局であるが、ラジオは香川県のみを放送対象地域とする県域局である。また、中・四国地方に所在する日本テレビ系列のテレビ局では唯一終夜放送を行っていない局である。

西日本放送の会社情報については西日本放送を、ラジオについては西日本放送ラジオをそれぞれ参照。

Remove ads

沿革

テレビネットワークの移り変わり

Remove ads

送信所・中継局

要約
視点
  • 太字は大規模中継局あるいは親局である。
  • 1979年(昭和54年)4月の瀬戸内準広域圏確立後は中継局を増やしたりしているが、難視聴が100%解消されているわけではない[4]
Thumb
金甲山送信所(TSCとの共同送信所)

親局所在の金甲山送信所はRNC社内では高松(金甲)局としており、送信所局舎はテレビせとうちと、送信鉄塔はRSKテレビ・テレビせとうちと、送信アンテナはRSKテレビとそれぞれ共用している。そのほか、高松市の前田山局は他社は高松局としていて、施設は山陽放送テレビ・岡山放送・テレビせとうちと共用である。

※ch番号の前にVが付いた中継局は垂直偏波

デジタル放送

香川県
  • 前田山 15ch 500W(前田山) 2006年(平成18年)12月1日開局
  • 西讃岐 15ch 100W(大麻山) 2007年(平成19年)7月12日開局
  • 小豆島 20ch 30W(向山) 2008年(平成20年)2月1日開局
  • 仁尾 20ch 1W 2008年(平成20年)12月22日開局
  • 白鳥 20ch 1W(高平山) 2008年(平成20年)6月1日開局
  • 土庄 34ch 1W(与九郎谷山・高壺山) 2009年(平成21年)3月23日開局
  • 坂出東 41ch 1W(雄山) 2008年(平成20年)11月24日開局
  • 綾上 34ch 0.3W(鷹の巣山) 2009年(平成21年)6月30日開局
  • 観音寺 34ch 0.3W(七宝山) 2009年(平成21年)7月31日開局
  • 国分寺 34ch 0.3W(兎子山) 2008年(平成20年)11月24日開局
  • 詫間 41ch 0.1W(木ノ峰山) 2008年(平成20年)12月22日開局
  • 詫間名部戸 20ch 0.05W 2010年(平成22年)6月18日開局
  • 詫間生里 15ch 0.01W 2010年(平成22年)6月18日開局
  • 坂出川津 47ch 0.3W 2011年(平成23年)3月31日開局
  • 琴平 34ch 1.9W 2014年(平成26年)9月30日開局
岡山県
  • 備前 34ch 0.3W 2007年(平成19年)10月15日開局
  • 笠岡 V20ch 30W(塚の丸山) 2007年(平成19年)12月17日開局
  • 津山 15ch 50W(黒沢山) 2007年(平成19年)12月17日開局
  • 新見 20ch 3W(鳶が巣山) 2007年(平成19年)12月17日開局
  • 高梁 15ch 1W(愛宕山) 2008年(平成20年)3月1日開局
  • 久世 15ch 1W(笹向山) 2008年(平成20年)3月1日開局
  • 美作 34ch 0.3W 2008年(平成20年)8月31日開局
  • 湯原 15ch 0.3W 2008年(平成20年)8月31日開局
  • 井原 15ch 0.3W(城山) 2008年(平成20年)12月22日開局
  • 児島 15ch 3W(神道山) 2009年(平成21年)1月30日開局
  • 和気 15ch 1W(城山) 2009年(平成21年)1月30日開局
  • 北房 34ch 1W(飯ノ山) 2009年(平成21年)1月30日開局
  • 蒜山 20ch 3W(高張山) 2009年(平成21年)1月30日開局
  • 中国勝山 20ch 0.3W 2009年(平成21年)6月30日開局
  • 有漢 34ch 0.3W 2009年(平成21年)6月30日開局
  • 長船 41ch 0.3W 2009年(平成21年)6月30日開局
  • 牛窓 34ch 0.1W 2009年(平成21年)7月31日開局
  • 山陽 34ch 1W(善応寺山) 2009年(平成21年)8月14日開局
  • 建部 15ch 0.3W 2009年(平成21年)9月30日開局
  • 備前伊里 41ch 0.1W 2009年(平成21年)10月30日開局
  • 日生 20ch 0.1W 2009年(平成21年)10月30日開局
  • 久米南 41ch 0.3W 2009年(平成21年)10月30日開局
  • 建部南 34ch 0.3W 2009年(平成21年)12月22日開局
  • 周匝 15ch 0.3W(茶臼山) 2009年(平成21年)12月22日開局
  • 玉野和田 50ch 0.3W 2009年(平成21年)12月22日開局
  • 備前塩田 41ch 0.01W 2009年(平成21年)12月22日開局
  • 御津 15ch 0.3W 2010年(平成22年)2月26日開局
  • 鴨方 41ch 0.3W 2010年(平成22年)3月31日開局
  • 虫明 40ch 0.1W 2010年(平成22年)3月31日開局
  • 神根 29ch 0.01W 2010年(平成22年)3月31日開局
  • 吉永高田 34ch 0.01W 2010年(平成22年)3月31日開局
  • 備前佐伯 15ch 0.3W 2010年(平成22年)6月18日開局
  • 水島 41ch 1W 2010年(平成22年)11月30日
  • 矢掛西 15ch 1W 2010年(平成22年)11月30日
  • 矢掛東 15ch 0.3W 2010年(平成22年)12月28日開局
  • 哲西 29ch 3W 2010年(平成22年)12月28日開局
  • 総社 15ch 1W 2010年(平成22年)12月28日開局
  • 木見 34ch 0.3W 2010年(平成22年)12月28日開局
  • 勝田真加部 34ch 1W 2010年(平成22年)12月28日開局
  • 岡山津島 39ch 1W 2011年(平成23年)3月31日開局

アナログ放送

2011年7月24日停波時点

香川県
岡山県

其の他のアナログ中継局の開局日

Remove ads

現在放送中の番組

要約
視点

現在の番組の詳細は、公式サイトのテレビ番組表を参照。

自社制作番組

さらに見る 番組名, 放送曜日・時間 ...

ネット番組

(スポンサードネット番組・プラチナイト枠除く)
太字は同時ネット番組。

日本テレビ制作

さらに見る 番組名, 放送曜日・時間 ...

読売テレビ制作

さらに見る 番組名, 放送曜日・時間 ...
その他放送局制作
さらに見る 番組名, 放送曜日・時間 ...

他系列番組

独立局制作
さらに見る 番組名, 放送時間 ...
その他
さらに見る 番組名, 放送時間 ...
Remove ads

アナウンサー

参考文献

  • 西日本放送CD室、1989、『西日本放送35年史年表』、西日本放送
  • 西日本放送総務局総務部、2004、『西日本放送50年史年表 : アナログ時代の半世紀 : 昭和28年(1953)~平成15年(2003)』、西日本放送

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads