トップQs
タイムライン
チャット
視点

道の駅からむし織の里しょうわ

福島県大沼郡昭和村の国道400号沿いにある施設 ウィキペディアから

道の駅からむし織の里しょうわmap
Remove ads

道の駅からむし織の里しょうわ(みちのえきからむしおりのさとしょうわ)は、福島県大沼郡昭和村国道400号の北側沿いにある、からむし織の文化を伝える施設である。奥会津昭和村振興公社が2001年より運営し、2014年に道の駅に登録された。

概要 からむし織の里しょうわ, 所在地 ...

施設

  • 駐車場
    • 普通57台、大型5台、身障者用3台
  • トイレ
    • 27器
  • 織姫交流館
    2001年(平成13年)7月にオープンし[2]、特産品の販売や、からむし織の体験が行われている[3]
  • からむし工芸博物館
    2001年7月にオープン[2]
  • 郷土食伝承館 苧麻庵(ちょまあん)
    2002年(平成14年)4月にオープンした、村の伝統食を味わえる食事処[2]
  • 世界の苧麻園

アクセス

周辺

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads