郡上市立八幡西中学校 (ぐじょうしりつ はちまんにしちゅうがっこう)は、岐阜県郡上市にある公立中学校。 概要 郡上市立八幡西中学校, 過去の名称 ...郡上市立八幡西中学校過去の名称 八幡町立八幡西中学校国公私立の別 公立学校設置者 郡上市併合学校 八幡町立小那比中学校八幡町立相生第二中学校八幡町立相生中学校設立年月日 1980年共学・別学 男女共学学校コード C121221900029 所在地 〒501-4207岐阜県郡上市八幡町西乙原254-1外部リンク 公式サイト ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要 1980年(昭和55年)に、相生中学校と相生第二中学校が統合して新設された中学校である。 校区は旧・郡上郡八幡町の一部であり、相生小学校の児童が進学する[1]。 かつては現在の八幡町小那比、八幡町野々倉[注釈 1]も校区であったが、郡上市発足後の校区変更により、郡南中学校校区に変更されている。 沿革 1980年(昭和55年)4月1日 - 八幡町立八幡西中学校として開校。 1998年(平成10年)4月1日 - 小那比中学校を統合。 2002年(平成14年)1月 - 大雪による倒木により小那比地区への道路が寸断される。小那比地区の生徒は小那比小学校での出張授業となる。 2004年(平成16年)3月1日 - 八幡町、白鳥町、大和町、高鷲村、美並村、和良村、明宝村が合併し、郡上市が発足。同時に郡上市立八幡西中学校に改称する。 脚注Loading content...注釈Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads