トップQs
タイムライン
チャット
視点
郡上市立郡南中学校
岐阜県郡上市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
郡上市立郡南中学校 (ぐじょうしりつ ぐんなんちゅうがっこう)は、岐阜県郡上市にある公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 郡上郡下川村と嵩田村で学校組合を設立し、郡上郡学校組合立郡南中学校として開校。校舎は興和青年学校[注釈 1]を使用する予定であったが、当時、興和青年学校は大同メタル工業に貸与されていたため、嵩田村立上田小学校、嵩田村立高山小学校、下川村立下川小学校に分散して授業を行う。
- 1948年(昭和23年)
- 10月14日 - 大同メタルの移転が完了し、旧・興和青年学校校舎での授業を一部開始。
- 12月 - 校舎を増築。分散授業を廃止。
- 1954年(昭和29年)11月1日 - 下川村と嵩田村が合併し、美並村が発足。同時に美並村立郡南中学校に改称する。
- 1973年(昭和48年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
- 2004年(平成16年)3月1日 - 八幡町、大和町、白鳥町、美並村、高鷲村、明宝村、和良村が合併し、郡上市が発足。同時に郡上市立郡南中学校に改称する。
- 2005年(平成17年)4月 - 校区の変更により、八幡町小那比、野々倉が校区[注釈 2]となる。
Remove ads
義務教育学校の計画
脚注
注釈
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads