トップQs
タイムライン
チャット
視点
金乗院 (野田市)
千葉県野田市清水にある仏教寺院 ウィキペディアから
Remove ads
金乗院(こんじょういん)は、千葉県野田市にある真言宗豊山派の寺院。

概略と沿革
1398年(応永5年)、宥秀によって開山された。元々は古義真言宗の醍醐派の寺院だったが、明治時代初期に新義真言宗の豊山派となった[1]。
隣接する清水公園は金乗院の元境内であり、塀や柵を設けておらず、公園と一体化している。
本尊の薬師如来像は秘仏となっている。また、市内に唯一現存する算額(野田市指定文化財)[2]や徳川家の御朱印状(非公開)が奉納されている。
交通アクセス
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads