トップQs
タイムライン
チャット
視点
金原二郎
ウィキペディアから
Remove ads
金原 二郎(きんばら じろう、1932年2月2日 - 1997年4月26日)[1]は、日本の司会者、アナウンサー。東京府(のちの東京都)出身[2]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
来歴・人物
早稲田大学教育学部卒業後[3]、1954年(昭和29年)に日本テレビへアナウンサーとして入社[1][4]。ワイドショー『金原二郎ショー』のほか、『底ぬけ脱線ゲーム』[5]などのバラエティ番組の司会を務めた。この他に皇太子明仁親王(第125代天皇)の成婚パレードの実況、東京オリンピックの開会式実況[5]、吉田茂の国葬中継実況[6]、静岡第一テレビ開局[要説明]、アナウンス部長[7]を務めた。
早稲田大学の同期には元毎日放送アナウンサーの小池清や元読売ジャイアンツ選手の広岡達朗、俳優の宇津井健(中退)などがいる。
1992年(平成4年)に『たけし・逸見の平成教育委員会』(フジテレビ)へゲスト出演。
出演番組
- 婦人ニュース(1960年より土田美保子と担当[8])
- 人類、ついに月に到着(1969年7月21日)[9]
- 月の征服者かえる(1969年7月25日)[10]
- 美の世界(1977年、1983年)語り[11][12][13][14]
- 子どもたちは七つの海を越えた サンダースホームの1,600人(1978年)司会[15]
- 土曜スペシャル がんばれ太平洋 新しい旅立ち! 三つ子15年の成長記録 ―1歳〜中学校卒業―(1980年)報告[15]
- 木曜スペシャル 目撃者、私はそこにいた テレビ報道30年の歩み(1983年)報告[16]
- 金原二郎ショー
- この人を(塩野義製薬一社提供のトーク番組)
- 底ぬけ脱線ゲーム
- シャープ・スターアクション→シャープ・新スターアクション
- 元祖どっきりカメラ
- ncn日本テレビケーブルニュース
- ゴールデンボーイズ 1960笑売人ブルース(1993年)[17]
著書
- 話し上手 楽しいしゃべり方教室(「コレクション・ファミリエ」シリーズ。1974年、ひかりのくに)[18]
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads