トップQs
タイムライン
チャット
視点

金沢市立北鳴中学校

石川県金沢市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

金沢市立北鳴中学校(かなざわしりつ ほくめいちゅうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Hokumei Junior High School)は、石川県金沢市にある公立中学校

概要 金沢市立北鳴中学校, 国公私立の別 ...
Remove ads

校名の由来

開校準備に校名の選定が行われていた頃、当初は「小坂中学校」と「城北中学校」の2つの候補名が挙がっていて、なかなか折り合いが着かず、「城北小坂中学校」とする妥協案まで出て、一筋縄ではいかない状況であったところ、当時の金沢市の教育長が画家の個展で鑑賞した絵画の中に、2羽の白鷺が翼を広げ仲良く並んで飛んでいる作品があって、とても心が落ち着くものがあり、その作品名が「北に鳴く」であったのが校名の由来であると言われている[3]。また、「北鳴」の中の「めい」の字には、"(名声などが)広く伝わる"や"互いに響き合う"、"人に共感する"という意味も含められている[3]

なお、北鳴中学校は、創立時に分離する元となった鳴和中学校から見て、北方向の北北東寄りに位置している。

沿革

  • 1986年昭和61年)7月12日 - (仮称)第二鳴和中学校[注釈 2]起工式[5]
  • 1987年(昭和62年)12月21日 - 校章が決まる[6]
  • 1988年(昭和63年)
    • 1月26日 - 屋内体操場の外壁に大壁画「蓮田の蛙」を設置[6]
    • 4月1日 - 鳴和中学校から分離して金沢市立北鳴中学校開設[6]
  • 2017年平成29年)10月13日 - 創立30周年記念式典・記念講演会を挙行[3]

通学区域

千坂小学校wikidata通学町、小坂小学校wikidata通学町(神宮寺町1番地、1番地2、1番地6、1番地8~1番地10、1番地21、1番地35~1番地85、1番地88~1番地90、神宮寺2丁目、神宮寺3丁目、鳴和2丁目2番7号~2番25号、6番2号~6番16号、7番4号~7番14号、8番5号~8番13号、10番15号~10番50号を除く。)[7]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads