トップQs
タイムライン
チャット
視点
金沢市立大野町小学校
石川県金沢市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
金沢市立大野町小学校(かなざわしりつ おおのまちしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Onomachi Elementary School)は石川県金沢市大野町に所在する公立小学校。
Remove ads
沿革
要約
視点
- 1873年(明治 6年)
- 1885年(明治18年)4月 - 成基小学校ほか合併し、石川郡三番学区金石蓮池小学校を設立[9]。初等科のみとする。
- 1886年(明治19年)4月1日 - 尋常簡易科庄町小学校と改称[10]。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、金石町庄町の区域をもって、石川郡下金石町が発足。
- 1892年(明治25年)4月1日 - 石川郡下金石町立下金石尋常小学校と改称[11]。
- 1898年(明治31年)3月12日 - 下金石町が大野町に町名変更。同年5月、これに伴い、大野町尋常高等小学校と改称[12]。
- 1908年(明治41年)11月18日 - 新築校舎落成式を挙行[13]。
- 1924年(大正13年)5月 - 増築校舎を建設(普通教室、理科など特別教室に充当)[14]。
- 1927年(昭和 2年)5月12日 - 講堂(屋内体育場)竣工[15]。
- 1935年(昭和10年)12月16日 - 大野町の金沢市編入に伴い、金沢市大野町尋常小学校と改称[16]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、金沢市大野町国民学校と改称[17]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、金沢市立大野町小学校と改称。金石中学校大野町分校を大野町小学校に併置[18]。
- 1952年(昭和27年)4月7日 - 金石中学校大野町分校廃止[19]
- 1953年(昭和28年)11月18日 - 創立80周年記念式典を挙行、校歌制定(作詞:三輪次郎吉、作曲:佐々木宣男)[20]。
- 1968年(昭和43年)7月23日 - プール竣工式挙行[21]。
- 1970年(昭和45年)6月18日 - 新校舎地鎮祭・起工式挙行[22]。
- 1971年(昭和46年)
- 1972年(昭和47年)2月22日 - 新校舎落成式を挙行[26]。
- 1973年(昭和48年)11月18日 - 創立100周年記念式典を挙行[27]。
- 1993年(平成 5年)11月 - 創立120周年記念式典を挙行。
- 1998年(平成10年)10月 - コンピュータ室設置、家庭室改修。
- 2002年(平成14年)9月 - パソコン配備。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 特別支援学級新設(2学級)。
- 2016年(平成28年)12月 - 校舎耐震工事(第1期)。
- 2017年(平成29年)8月 - 校舎耐震工事(第2期)。
Remove ads
服装
学区
大野町1丁目、大野町2丁目、大野町3丁目、大野町4丁目、大野町5丁目、大野町6丁目、大野町7丁目、大野町新町、金石北3丁目(14番21号~14番38号に限る。)[28]
進学先中学校
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads