トップQs
タイムライン
チャット
視点
金滴酒造
ウィキペディアから
Remove ads
金滴酒造株式会社(きんてきしゅぞう)は北海道樺戸郡新十津川町の酒造メーカーである。
沿革
- 1906年(明治39年)9月10日 90名(内発起人9名)により「新十津川酒造株式会社」創立。当時の酒銘は「徳富川」「花の雫」。
- 1917年(大正7年)10月 資本金を3万円に増資、酒銘を「金滴」「銀滴」「花の雫」とし、「徳富川」を廃銘。ピンネシリ山から流れる砂金川の流れから名銘する。
- 1932年(昭和7年)蔵人宿舎から出火し240坪を消失、同年10月に復旧[1]。
- 1944年 戦時統制下において広部酒造、今酒造、五十嵐酒造の3社を吸収合併。
- 1951年11月 社名を「金滴酒造株式会社」へ改称。
- 1955年 木造・煉瓦造2階建ての店舗・精米工場等200坪余りを新築[1]。
- 2008年4月15日 札幌地裁に民事再生法の適用申請。負債額は約6億1200万円、清酒の売れ行き不振が原因(帝国データバンク)20年程前の最盛期に約5億円の売上があったが、その後売上げジリ貧になる。07年9月期は売上が、1億9800万円まで落込み、約3200万円の当期赤字。
- 2009年 北海道議会議長(空知総合振興局選出)の釣部勲が社長に就任。
- 2011年 北海道産酒造好適米「吟風」100%で醸した酒で、全国新酒鑑評会金賞を受賞。
Remove ads
商品リスト
要約
視点
列挙順・記載内容は、2016年10月現在の公式ページ商品情報に基づく。詳細については、公式商品紹介を参照のこと。
- 「純米吟醸原酒 きたしずく」
- 純米吟醸原酒
- 精米歩合 : 55%
- アルコール度数 : 17〜18%
- 原材料 : 米(新十津川産「きたしずく」100%)・米麹(新十津川産米)
- 創業110周年記念酒 「大吟醸 郷思村愛」
- 大吟醸
- 精米歩合 : 35%
- アルコール度数 : 16〜17%
- 原材料 : 米(北海道新十津川産「吟風」100%)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「金滴 大吟醸」
- 大吟醸酒
- 精米歩合 : 35%
- アルコール度数 : 16〜17%
- 日本酒度 : +1.5
- 原材料 : 米(北海道新十津川産「吟風」100%)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「金滴 純米大吟醸酒」
- 純米大吟醸
- 精米歩合 : 40%
- アルコール度数 : 16〜17%
- 日本酒度 : ±0
- 原材料 : 米(北海道産「吟風」100%)・米麹(北海道産米)
- 「金滴 純米吟醸」
- 純米吟醸
- 精米歩合 : 55%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +2
- 原材料 : 米(北海道産酒造好適米)・米麹(北海道産米)
- 「金滴 純金入」
- 本醸造(金箔酒[5])
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +2.5%
- 原材料 : 米(北海道産酒造好適米)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「純米吟醸 北の微笑」
- 純米吟醸酒
- 精米歩合 : 55%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +2
- 原材料 : 米(北海道産酒造好適米)・米麹(北海道産米)
- 「特別純米酒 新十津川」
- 特別純米酒
- 精米歩合 - 55%
- アルコール度数 - 15〜16%
- 日本酒度 : +3
- 原材料 : 米(北海道産酒造好適米)・米麹(北海道産米)
- 「北の純米酒」
- 純米酒
- 精米歩合 : 60%
- アルコール度数 15〜16%
- 日本酒度 : +3
- 原材料 : 米(北海道産酒造好適米)・米麹(北海道産米)
- 「本醸造 上撰 金冠金滴」[6]
- 本醸造
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +2.5
- 原材料 : 米(北海道産米)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「本醸造 瑞鳳」
- 本醸造
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 14〜15%
- 日本酒度 : +1
- 原材料 : 米(北海道産米)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「純米吟醸 社氏の夢呑」
- 純米吟醸酒
- 精米歩合 : 60%
- アルコール度数 : 15.3%
- 日本酒度 : +3
- 原材料 : 米(全糧道産米)・米麹(国産米)
- 「純米吟醸 里の詩物語」
- 純米吟醸
- 精米歩合 : 60%
- アルコール度数 : 13〜14%
- 日本酒度 : +2
- 原材料 : 米(国産米)・米麹(国産米)
- 「本醸造 社の詩物語」
- 本醸造
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 13〜14%
- 日本酒度 : +2.5
- 原材料 : 米(国産米)・米麹(国産米)・醸造アルコール
- 「純米カップ 180ml」
- 純米酒(カップ酒)
- 精米歩合 : 60%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +3
- 原材料 : 米(北海道産米)・米麹(北海道産米)
- 「雪国のだるま」
- 本醸造(雪だるま形の陶器入)
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 14〜15%
- 日本酒度 : +1
- 原材料 : 米(北海道産米)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
- 「純米吟醸 北海道新幹線開業記念酒」
- 純米吟醸酒
- 精米歩合 : 55%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +2%
- 原材料 : 米(全量北海道産米)・米麹(北海道産米)
- 「本造酒 北海道新幹線開業記念酒」
- 本醸造(カップ酒)
- 精米歩合 : 70%
- アルコール度数 : 15〜16%
- 日本酒度 : +1.5
- 原材料 : 米(北海道産米)・米麹(北海道産米)・醸造アルコール
Remove ads
酒蔵見学
関係会社
関連項目
注釈
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads