トップQs
タイムライン
チャット
視点

金融センター

ウィキペディアから

金融センター
Remove ads

金融センター(きんゆうセンター、: financial centre)は、銀行証券会社保険会社など金融業において中心的な役割を持つ市場都市地域のことである。有力な証券取引所が所在し、外国為替市場などの国際金融取引が特に活発に行われている場を国際金融センターと呼ぶこともあり、その代表格としてニューヨークロンドンが挙げられる。都市の中で、重要な金融機関が集積している地区のことを「金融街」と呼ぶ(ニューヨークのウォール街、ロンドンのシティなど)。

Thumb
ニューヨークウォール街があるフィナンシャル・ディストリクト
Thumb
ロンドンシティ
Thumb
香港国際金融中心
Thumb
シンガポール中心業務地区

研究調査

要約
視点

世界金融センター指数

世界金融センター指数(Global Financial Centres Index, GFCI)は、イギリスのシンクタンクZ/Yenグループが2007年3月に調査を開始した金融センターの国際的競争力を示す指標である。年に二度(3月・9月)リポートを公表しており、100以上の都市・地域を評価の対象にしている。2025年3月に第37回目となる最新版を発表した[1]。トップ20は以下の通りである。

順位
金融センター
1 アメリカ合衆国の旗 ニューヨーク
2 イギリスの旗 ロンドン
3 香港の旗 香港
4 シンガポールの旗 シンガポール
5 アメリカ合衆国の旗 サンフランシスコ
6 アメリカ合衆国の旗 シカゴ
7 アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス
8 中華人民共和国の旗 上海
9 中華人民共和国の旗 深圳
10 大韓民国の旗 ソウル
11 ドイツの旗 フランクフルト
12 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ
13 アメリカ合衆国の旗 ワシントンD.C.
14 アイルランドの旗 ダブリン
15 スイスの旗 ジュネーヴ
16 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
17 フランスの旗 パリ
18 オランダの旗 アムステルダム
19 アメリカ合衆国の旗 ボストン
20 中華人民共和国の旗 北京

国際金融センター発展指数

2014年11月、アメリカのダウ・ジョーンズシカゴ・マーカンタイル取引所及び中国の新華社は、第5回目の国際金融センター発展指数(International Financial Centers Development Index)を公表した[2]。世界主要45の金融センターを評価の対象としており、「金融市場」、「成長・発展」、「物的サポート」、「サービス」、「環境」の5分野の総合評価により順位を決めている。総合評価では4年連続でニューヨークが首位となり、以下ロンドン、東京、シンガポールが続いた。

その他

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads