トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木宣明

ウィキペディアから

Remove ads

鈴木 宣明(すずき のぶあき、1929年6月28日 - 2014年9月21日[1])は、日本の神学者

略歴

福島県会津出身。上智大学文学部卒、同大学院哲学研究科・神学研究科修了。1948年イエズス会に入る。1968年から1970年ミュンヘン大学に学ぶ。上智大学文学部助教授、教授、2000年定年退任、名誉教授、仙台白百合女子大学カトリック研究所所長。イエズス会司祭。1992年「中世ドイツ神秘霊性」で上智大学博士(史学)[2][3]

著書

  • 『キリストへの旅』(南窓社) 1975
  • 『ローマ教皇史』(教育社、歴史新書 西洋史) 1980
  • 『中世ドイツ神秘霊性』(南窓社、キリスト教歴史双書) 1991
  • 『ひとつぶの麦』(聖母の騎士社、聖母文庫) 1993
  • 『福音に生きる 霊性史』(聖母の騎士社、聖母文庫) 1994
  • 『葡萄樹のごとく 霊性史』(聖母の騎士社、聖母文庫) 1994
  • 『恵みに生きる 歴史と人間』(聖母の騎士社、聖母文庫) 1995
  • 『教会博士 霊性史』(聖母の騎士社、聖母文庫) 1996
  • 『キリストへの憧れ 神秘・霊性史研究ノート』(聖母の騎士社、聖母文庫) 2000
  • 『図説 ローマ教皇』(河出書房新社、ふくろうの本) 2001
  • 『いのち愛 キリストによってキリストとともにキリストのうちに』(聖母の騎士社、聖母文庫) 2005

編著

  • 『道 アビラの聖女テレサとの出会いと対話』(編著、聖母の騎士社、聖母文庫) 2000
  • 『一本の四季桜を愛でて』(編、聖母の騎士社、聖母文庫) 2001
Remove ads

翻訳

  • 『天にまします私たちの父 主の祈りの黙想』(フリードリヒ・ウルフエンデルレ書店) 1973
    • 『天におられるわたしたちの父よ 主の祈りの黙想』(聖母の騎士社、聖母文庫)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads