トップQs
タイムライン
チャット
視点

鍵山正和

日本の元フィギュアスケート選手 ウィキペディアから

鍵山正和
Remove ads

鍵山 正和(かぎやま まさかず、1971年4月12日 - )は、愛知県名古屋市出身の男性フィギュアスケート選手で現在はコーチ。日本人で初めて4回転ジャンプに挑戦した人物である。1992年アルベールビルオリンピック、1994年リレハンメルオリンピック男子シングル日本代表。1989年世界ジュニア選手権3位。愛知工業大学名電高等学校卒業。愛知工業大学中退[1]。息子は同じフィギュアスケート選手の鍵山優真

概要 鍵山 正和 Masakazu KAGIYAMA, 生誕 ...
Remove ads

経歴

1991年から全日本フィギュアスケート選手権3年連続で優勝した。1994年の全日本フィギュアスケート選手権では及川史弘に次ぐ2位に終わった。

解説者の五十嵐文男は「膝と足首が柔らかい選手」と評価した。アクセルジャンプはやや苦手としたが、膝と足首の柔らかさはトリプルルッツ-トリプルトゥなどの連続ジャンプでより活かされた。

本田武史が登場するまでの、日本の男子フィギュアスケート界を牽引した人物であった。1992年アルベールビル五輪1994年リレハンメル五輪に男子シングルでニ大会連続で出場したが、8位入賞には一歩届かなかった。それでも日本・千葉市で開催の1994年世界選手権では、トリプルアクセル-ダブルトゥやトリプルルッツ-トリプルトゥを決め、自己最高の6位入賞を果たす。同大会を最後に現役引退。

息子の鍵山優真もフィギュアスケート選手(2022年北京冬季五輪個人銀メダル・団体銅メダル)であり、選手とコーチの間柄である[2][3]

2018年6月23日に脳出血を発症し、入院したがその後は後遺症を残しながらも回復している。

Remove ads

プロ転向後の活動

  • 1994~2005.5 プリンスアイスワールドにてソロ
  • 2005.12~2010 富山スケートセンター専属インストラクター
  • 2011~2016.3 風越公園アイスアリーナ専属インストラクター
  • 2016.4~ 横浜銀行アイスアリーナ専属インストラクター

主な戦績

さらに見る 大会/年, 1987-88 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads