トップQs
タイムライン
チャット
視点
1994年世界フィギュアスケート選手権
フィギュアスケート競技会 ウィキペディアから
Remove ads
1994年世界フィギュアスケート選手権(1994ねんせかいフィギュアスケートせんしゅけん、英語: 1994 World Figure Skating Championships)は、1994年3月20日から3月27日まで日本の千葉市で開催されたフィギュアスケートの世界選手権。
Remove ads
概要
男女シングルでは2組に分かれ予選が行われ、予選の各組上位12人がテクニカルプログラム及びフリースケーティングへ進んだ。ペアではテクニカルプログラム後、上位24組のみがフリースケーティングへ、アイスダンスでは、オリジナルダンス後の上位24組及び開催国日本の選手がフリーダンスへ進んだ。
リレハンメルオリンピック直後ということもあり、リレハンメル五輪のメダリストの約半数が欠場した。アイスダンスの今大会及びリレハンメル五輪の金メダリスト組は演技中に転倒し優勝を逃している。また唯一リレハンメルのメダリストが揃った男子シングルでは、2位に入ったフィリップ・キャンデロロ(フランス)が、「今シーズンは試合が多すぎて疲れている」と述べていた。
女子シングルでは、リレハンメル五輪で5位入賞と惜しくもメダルを逃した、日本代表の佐藤有香がチャンピオンに輝き、伊藤みどりに次ぐ日本人二人目の世界選手権の金メダリストとなる。なお、テクニカルプログラム及びフリースケーティングともに、優勝の佐藤とは僅差で2位だったスルヤ・ボナリー(フランス)が、フリー演技後の表彰式では表彰台になかなか登らず、銀メダル授与後もその銀メダルを首に掛けず悔し涙を浮かべるなど、採点と審判団に対する抗議を表した。後日、このことについてフランス氷上競技連盟は、国際スケート連盟及び運営にあたった日本スケート連盟に対して陳謝した。
Remove ads
各国メダル数
競技結果
男子シングル
女子シングル
ペア
アイスダンス
Remove ads
脚注
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads