トップQs
タイムライン
チャット
視点

長寿彦

日本の政治家 ウィキペディアから

Remove ads

長 寿彦(壽彦、ちょう ひさひこ、1856年安政3年11月[1][2]〉 - 1922年大正11年〉10月17日[2])は、日本政治家衆議院議員(1期)。

経歴

備後国世羅郡中村(のち広島県世羅郡吉川村世羅西町、現・世羅町)生まれ[1]1875年広島師範学校卒。御調、世羅各郡書記、世羅郡黒川村(現・世羅町)外二ヶ村戸長兼小国村(現・世羅町)外二ヶ村戸長、世羅郡農会副会長、広島県会議員、吉川村長となる[2]

1894年3月の第3回衆議院議員総選挙において広島7区から自由党所属で立候補して当選した[3]。同年9月の第4回衆議院議員総選挙は不出馬。1898年3月の第5回衆議院議員総選挙では自由党から立候補したが落選[4]。同年8月の第6回衆議院議員総選挙では憲政党から立候補したが落選した[5]。衆議院議員を1期務め、1922年に死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads