トップQs
タイムライン
チャット
視点

長岡北スマートインターチェンジ

新潟県長岡市にある北陸自動車道のスマートインターチェンジ ウィキペディアから

長岡北スマートインターチェンジmap
Remove ads

長岡北スマートインターチェンジ(ながおかきたスマートインターチェンジ)は、新潟県長岡市上野町にある北陸自動車道スマートインターチェンジである。

概要 長岡北スマートインターチェンジ, 所属路線 ...

利用可能車種はETC搭載の全車種で24時間運用。上下線ともに出入可となっている。

道路

将来は左岸バイパスとの接続も計画されている[5]。また、2019年には累計の通行台数が300万台を新潟県内のスマートICでは最短で突破した[6]

歴史

長岡市が整備調査検討業務を2010年4月より実施しており、2011年7月に長岡市市政だよりにて設置が発表された[4]。総工費は約37億円で、長岡市が約12億円、東日本高速道路(NEXCO東日本)が約25億円を負担して建設した[2]

周辺

2020年分譲開始予定の「長岡北スマート流通産業団地」が整備されており[1][2][6][9][10]、2019年時点で第1期エリアの9区画のうち7社が進出を決定している[6]

E8 北陸自動車道
(37)長岡JCT- (37-1)長岡北SIC - (38)中之島見附IC

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads