トップQs
タイムライン
チャット
視点

長岡市議会

ウィキペディアから

長岡市議会
Remove ads

長岡市議会(ながおかしぎかい)は、新潟県長岡市設置されている地方議会である。

概要 長岡市議会 ながおかしぎかい, 種類 ...

概要

任期

4年

定数

34人[1]

所在地

新潟県長岡市大手通1-4-10
長岡市役所アオーレ長岡本庁舎1階

委員会

  • 議会運営委員会

常任委員会

  • 総務委員会
  • 文教福祉委員会
  • 産業市民委員会
  • 建設委員会

特別委員会

  • 決算特別委員会
  • 大河津分水・長岡東西道路整備推進特別委員会
  • 議会活性化特別委員会

定例会

  • 3月
  • 6月
  • 9月
  • 12月

事務局

  • 議会事務局
    • 議会総務課
      • 総務秘書係
      • 議事係
      • 政策調査係

会派

さらに見る 会派名, 議員数 ...

議員報酬等

さらに見る 役職, 議員報酬 ...
  • 別途、年2回期末手当あり
  • 政務活動費の残金は市に返還する義務がある
  • 議員年金2011年(平成23年)6月1日で廃止されている

定数の推移

「長岡市議会の議員の定数を定める条例」によって定数が決められている[1]

議決・騒動

一般質問における見解主張での終了について

2019年に発覚した市内の官製談合事件の議題について、議会で質問した無所属の市議が自身の見解を主張して終わった。背景には議会内には、市側が市議に逆質問できる反問権を持たないことにあった。そのため、「市議の一方的な見解で終わると、印象操作につながりかねない」と懸念が起きたため、「質問で終える」明文化の検討が本格化した。2021年2月に市の議会運営委員会で、一般質問のルールに「質問は要望や意見で終えず、発言の最後は質問形式で終える」とする項目を追加することが決まった[3]

議会出身者

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads