トップQs
タイムライン
チャット
視点
長岡洋介
日本の理論物理学者 ウィキペディアから
Remove ads
長岡 洋介(ながおか ようすけ、1933年7月21日 - 2024年5月7日)は、日本の物理学者。専門は物性理論。京都大学名誉教授。名古屋大学名誉教授。理学博士。第57期日本物理学会会長。
来歴
1956年に東京大学理学部を卒業し、1961年に同大学大学院数物系研究科の博士課程を修了した[2]。指導教員は久保亮五であった[3]。
京都大学基礎物理学研究所の助手、名古屋大学理学部の助教・教授、京都大学基礎物理学研究所の教授・所長を歴任した[1]。1997年に定年退職後、同年に関西大学工学部教授に就任した。
2001年9月からの1年間、日本物理学会会長を務めた[1]。また、第17期日本学術会議会員でもあり、学者の代表機関であるはずの同会議が内輪で議論を完結させることに対して批判的であった[4]。
2024年5月7日に逝去した[5]。
著書
- 長岡洋介『遍歴する電子』産業図書〈物理学の廻廊〉、1980年11月1日。ISBN 9784782811054。
- 長岡洋介『極低温の世界 超伝導への道』岩波書店、1982年1月22日。ISBN 9784000052320。
- 長岡洋介『電磁気学Ⅰ 電場と磁場』岩波書店〈物理入門コース〉、1982年11月12日。ISBN 9784000076432。
- 長岡洋介『電磁気学Ⅱ 変動する電磁場』岩波書店〈物理入門コース〉、1983年1月12日。ISBN 9784000076449。
- 長岡洋介、丹慶勝市『例解 電磁気学演習』岩波書店〈物理入門コース 演習〉、1990年12月5日。ISBN 9784000077927。
- 長岡洋介『振動と波』裳華房、1992年2月10日。ISBN 9784785320454。
- 長岡洋介『局在・量子ホール効果・密度波』岩波書店〈現代の物理学〉、1993年2月8日。ISBN 9784000104487。
- 長岡洋介『統計力学』岩波書店〈岩波基礎物理シリーズ〉、1994年7月6日。ISBN 9784000079273。
- 長岡洋介『現代物理学』東京教学社〈基礎物理学シリーズ〉、1995年2月1日。ISBN 9784808220266。
- 長岡洋介 著、パリティ編集委員会 編『低温・超伝導・高温超伝導』丸善出版〈パリティブックス〉、1995年12月1日。ISBN 9784621041291。
- 長岡洋介『量子力学の考え方』岩波書店〈岩波講座 物理の世界〉、2002年7月19日。ISBN 9784000111102。
- 長岡洋介『量子力学とはなんだろう』岩波書店、2003年3月20日。ISBN 9784005004287。
- 長岡洋介『力学の基礎』東京教学社、2004年7月1日。ISBN 9784808220464。
- 大槻義彦、小牧研一郎、長岡洋介、原康夫『物理Ⅱ 新訂版』実教出版〈高等学校理科用 文部科学省検定済教科書〉、2009年1月1日。ISBN 9784407201512。
- 長岡洋介『物理の基礎』東京教学社、2018年4月1日。ISBN 9784808220426。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads