トップQs
タイムライン
チャット
視点

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

茨城県鹿嶋市にある鹿島臨海鉄道の駅 ウィキペディアから

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅map
Remove ads

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまええき)は、茨城県鹿嶋市大字角折にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線である。

概要 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅, 所属事業者 ...

当駅は大野潮騒はまなす公園の最寄り駅である[3]

Remove ads

歴史

1985年昭和60年)の大洗鹿島線開業時に当駅は設置されていなかったが、大野村(当時)による潮騒はまなす公園の整備が完了し、「県内の小学生たちに遠足がてらに公園を利用してもらうため」として村が新駅設置を要望し、新設された[4]

駅舎の建設にはふるさと創生事業費の一部(5,700万円)が投じられた[4]

駅構造

単式ホーム1面1線の地上駅無人駅である。

Thumb
ホームと駅名標
Thumb
駅前

当駅における運行形態

上り(鹿島大野新鉾田大洗水戸方面)、下り(鹿島神宮方面)と共に、概ね1時間に1本の普通列車が停車する[5]

利用状況

さらに見る 1日乗降人員推移, 年度 ...

駅周辺

Thumb
大野潮騒はまなす公園

バス路線

  • 県道242号線沿いの「はまなす駅入口」バス停から発車する
さらに見る のりば, 系統 ...

駅名について

当駅の駅名は読み仮名で22文字、表記で13文字と長大であるため、時刻表等では「はまなす公園前」「公園前」などと短縮して表記されることがある[8]

開業当初は日本一長い駅名であったが、1992年(平成4年)に南阿蘇鉄道高森線南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(読み22文字、表記14文字)が開業したことに伴い、表記での最長の座を明け渡した(読みでは同率1位)。

2001年(平成13年)、一畑電気鉄道(現・一畑電車北松江線の古江駅がルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅(読み24文字、表記18文字)に改称されたことで、当駅は読み仮名でも最長ではなくなった。その後、同駅が2007年(平成19年)に松江イングリッシュガーデン前駅(読み16文字、表記14文字)に改称されたため、当駅は再び読みが日本最長の駅となった[注釈 1][10]

2015年(平成27年)3月14日富山地方鉄道富山軌道線呉羽線の新富山停留場が、富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場(読み24文字・表記17文字、現:トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場)と改称し、当駅は読みでも日本最長ではなくなった[11]

Remove ads

隣の駅

鹿島臨海鉄道
大洗鹿島線
鹿島大野駅 - 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 - 荒野台駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads