トップQs
タイムライン
チャット
視点
長谷川直之
ウィキペディアから
Remove ads
長谷川 直之(はせがわ なおゆき、1960年〈昭和35年〉4月20日[1] - )は、日本の国土交通技官。第27代気象庁長官を務めた。
経歴
東京都出身[1]。武蔵高等学校を経て[1]、1983年、東京大学理学部地球物理学科を卒業[1][2]。同年4月、気象庁入庁[1]。
2020年10月1日、気象庁の組織改編に伴い新設された、専門家集団を代表して政府内で政策の調整に当たる「気象防災監」に就任[3][4]。
2021年1月5日、気象庁長官に就任[2]。
年表
基本的な出典[1]
- 1983年気象庁入庁 4月:
- 1985年 4月:気象庁予報部数値予報課
- 1988年世界気象機関事務局技術協力部 6月:
- 1990年 6月:気象庁予報部数値予報課技術専門官
- 1993年 4月:気象庁総務部企画課外事官
- 1996年
- エルニーニョ監視センター調査官 4月:気象庁海洋気象部海洋課
- 7月:気象庁気候・海洋気象部気候情報課エルニーニョ監視予報センター調査官
- 1998年 4月:気象庁気候・海洋気象部エルニーニョ監視予報センター予報官
- 2001年 1月:気象庁気候・海洋気象部気候情報課予報官
- 2002年
- 2004年 5月:気象庁予報部業務課調査官
- 2005年 4月:気象庁総務部企画課企画調整官
- 2008年 4月:気象庁総務部企画課国際室長
- 2012年 4月:気象庁予報部業務課長
- 2013年 4月:気象庁総務部企画課長
- 2015年仙台管区気象台長[5] 4月 1日:
- 2016年[6] 4月 1日:気象庁地球環境・海洋部長
- 2017年[7] 4月 1日:気象庁観測部長
- 2019年[8] 4月 1日:気象庁予報部長
- 2020年10月[4] 1日:気象庁気象防災監
- 2021年[9][10][2] 1月 5日:気象庁長官
- 2023年[11] 1月 5日:辞職
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads