トップQs
タイムライン
チャット
視点

長谷部誠 (政治家)

ウィキペディアから

Remove ads

長谷部 誠(はせべ まこと、1951年昭和26年〉2月17日[1] - 2022年令和4年〉2月12日[1])は、日本政治家位階勲等従四位旭日中綬章

概要 生年月日, 出生地 ...

秋田県由利本荘市長(3期)、元秋田県議会議員(6期)。

来歴

秋田県岩城町(現・由利本荘市)出身。父親は衆議院議員を1期務めた長谷部七郎日本社会党所属)。1973年3月、同志社大学経済学部卒業。1974年、秋田県教育委員会に勤務[2]

1983年4月30日、秋田県議会議員に就任。以後6期連続当選。

2005年3月22日、本荘市由利郡7町(矢島町岩城町由利町西目町鳥海町東由利町大内町)が合併し、由利本荘市が発足した。これに伴って4月17日に行われた由利本荘市長選挙に立候補するも、旧本荘市長の柳田弘に僅差で敗れる(柳田:27,258票、長谷部:26,553票)。

2009年4月12日に行われた市長選に民主党の推薦を得て立候補。柳田市政を引き継ぐ前市総務部長の渡部聖一を破り初当選した(長谷部:28,146票、渡部:23,777票)。4月17日、市長に就任[3]

2013年、無投票で2期目の当選。2017年、無投票で3期目の当選。

2021年4月4日投開票の市長選挙で元由利本荘市議会議員の湊貴信に敗れ落選。4期連続での当選はならなかった。

2022年2月12日、自宅で倒れ意識不明の状態で由利本荘市内の病院に搬送されたが、同日7時27分、心臓関連死のため、同所で死去[4][5]70歳没。死没日付で従四位に叙され、旭日中綬章を受章[6]

Remove ads

不祥事

  • 2014年11月20日、市役所本庁舎の耐震改修工事を行った2013年にトイレやシャワーなどを備えた専用のユニットバスルームを市議会に報告せず市長室に設置していたことを明らかにした[7][8]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads