長野市議会(ながのしぎかい)は、長野県の県庁所在地である長野市に設置されている地方議会である。 概要 長野市議会, 種類 ...長野市議会種類種類一院制役職議長若林祥(長野市議会新友会)副議長市川和彦(長野市議会新友会)構成定数36院内勢力 長野市議会新友会 (17) 日本共産党長野市会議員団 (5) 公明党長野市議員団 (5) 改革ながの市民ネット (3) 次世代長野(2) 無所属 (4)選挙選挙制度大選挙区制前回選挙2023年9月17日議事堂長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地ウェブサイト長野市議会閉じる 概要 定数:36人 任期:2023年10月1日 - 2027年9月30日[1] 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制(単記非移譲式) 議長:若林祥(長野市議会新友会) 副議長:市川和彦(長野市議会新友会) 内閣府公表資料によると、長野市議会における女性参画率は25.0%(9人/36人・令和6年12月31日現在)[2]。 会派 さらに見る 会派名, 議席数 ... 会派名議席数党派議員名(◎は代表) 長野市議会新友会17無所属◎寺沢さゆり、本木晋、西脇かおる、箱山正一、加藤英夫、青木敏明、桜井篤、和田一成、金沢敦志、手塚秀樹、北沢哲也、市川和彦、若林祥、松田光平、西沢利一、小泉栄正、宮崎治夫 公明党長野市議員団5公明党◎堀内伸悟、浅川徹、藤澤紀子、清水美加子、松井英雄 日本共産党長野市会議員団4日本共産党◎滝沢真一、阿出川希、佐藤高志、黒沢清一 改革ながの市民ネット3無所属◎鈴木洋一[3]、原ようこ[4]、東方みゆき 次世代長野2無所属◎和田凌弥、内藤武道 無所属3無所属山﨑昭夫[5]、山﨑裕子、倉野立人[3] 計34 閉じる (2025年10月2日現在[6]) 議員報酬等 さらに見る 役職, 議員報酬 ... 役職 議員報酬[7] 政務活動費 議長 月額 73万2000円 月額 8万5000円[8] 副議長 月額 65万4000円 議員 月額 60万6000円 閉じる 別途、年2回期末手当あり 政務活動費の残金は市に返還する義務がある 議員年金は2011年(平成23年)6月1日で廃止されている 選挙Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads