トップQs
タイムライン
チャット
視点

雲南市立斐伊小学校

島根県雲南市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

雲南市立斐伊小学校(うんなんしりつ ひいしょうがっこう)は、島根県雲南市木次町里方にある公立小学校

概要 雲南市立斐伊小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1875年(明治8年)[1]
    • 1月 - 公立山方小学校の開設。
    • 7月 - 公立斐伊小学校の開設。
  • 1887年(明治20年)10月 - 学制改革により、斐伊簡易小学校となる。(1889年、自治区分離により木次村斐伊村
  • 1892年(明治25年)7月 - 学制改革により、斐伊尋常小学校となる。
  • 1912年(大正元年)11月 - 校舎落成。
  • 1919年(大正8年)4月 - 高等科併設に伴い、斐伊尋常高等小学校となる。
  • 1932年(昭和7年)1月 - 学校給食の開始。
  • 1935年(昭和10年)3月 - 講堂落成。塾教育の開始。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、斐伊国民学校となる。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法により、斐伊村立斐伊小学校となる。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 斐伊村と木次町が合併し、木次町立斐伊小学校となる。
  • 1955年(昭和30年)3月3日 - 日登村温泉村と合併して雲南木次町となり、雲南木次町立斐伊小学校となる。
  • 1957年(昭和32年)5月3日 - 町名の改称に伴い、木次町立斐伊小学校となる。
  • 1976年(昭和51年)3月 - 創立100周年記念式典が行われる。
  • 2004年(平成16年)11月1日 - 町村合併により、雲南市立斐伊小学校となる。
Remove ads

通学区域

進学先中学校

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads