トップQs
タイムライン
チャット
視点

雲甘寺坐楢本神社

奈良県生駒郡平群町梨本にある神社 ウィキペディアから

雲甘寺坐楢本神社map
Remove ads

雲甘寺坐楢本神社(うんかんじにいますならもとじんじゃ)は、奈良県生駒郡平群町梨本に鎮座する式内社旧社格は、村社であり神饌幣帛料供進社

概要 雲甘寺坐楢本神社, 所在地 ...

概要

三代実録巻第五に「貞観三年十月二十二日 (略) 雲感寺無位猶本神社従五位下」とでている。

旧社地は、約500メートル東の雲甘寺の鎮守社だったが、寺が明治元年に廃されたので、現在地に移された。

祭神は、菊理姫命

江戸時代には(白山信仰と思われる)白山権現、明治時代には野間田明神と呼ばれた。

本殿の向かって左側の境内社は、春日社で祭神は天児屋根命。そのすぐ隣の境内社は、稲荷社で祭神は稲荷神

社殿の左塀の外の神饌所には、天照大神と、一言主神を祀る[1]

境内に御神木が祀られている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads