トップQs
タイムライン
チャット
視点
青木村図書館
ウィキペディアから
Remove ads
青木村図書館(あおきむらとしょかん)は、長野県小県郡青木村の村立図書館。
概要
1983年10月に開館し、現在の建物は2003年3月に竣工、5月に開館した[1][2]。特徴としては「義民林文庫」、「義民横山文庫」、「義民青木村文庫」、「義民百姓一揆山田文庫」など、江戸時代の義民に関する文庫も設けている[2]。上田地域図書館情報ネットワーク(エコール)に加盟しており、周辺市町村(上田市・東御市・坂城町・長和町)の図書館や公民館図書室、長野大学附属図書館等の資料の貸出しや返却が可能である。五島慶太未来創造館(青木村歴史文化資料館・青木村民俗資料館)と隣接し、一帯で文化施設ゾーンを形成している。
建物構造
利用情報
- 開館時間 - 9:30 - 18:00(土日曜日は9:30 - 17:30)
- 休館日 - 毎週月曜日、祝日、毎月末日、蔵書点検期間、年末年始
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads