トップQs
タイムライン
チャット
視点
長和町
長野県小県郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
長和町(ながわまち)は、長野県の中東部に位置する町。小県郡に属する。
Remove ads
地理
- 河川:依田川、大門川
隣接する自治体
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
長和町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 長和町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 長和町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
長和町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
Remove ads
歴史
沿革
行政
町長
- 町長:羽田健一郎(2005年11月13日就任、5期目) 旧和田村長
町役場
- 長和町役場庁舎(長和町古町4247番地1)
- 長和町役場 和田支所(長和町和田2872)
警察
- 本部
- 管轄
- 駐在所
- 古町警察官駐在所(長和町古町2816-1)
- 長久保警察官駐在所(長和町長久保548-1)
- 和田警察官駐在所(長和町和田2839-12)
出典:[2]
消防
- 本部
上田地域広域連合消防本部
- 消防署
- 依田窪南部消防署(長和町古町2640-1)[3]
税務署
- 管轄
上田税務署[4]
ハローワーク
- 管轄
ハローワーク上田(上田公共職業安定所)[5]
議会
町議会
- 議長:森田公明
- 議員定数:10人
- 議員任期:2017年12月1日 - 2021年11月30日
長野県議会(上田市小県郡選挙区)
→詳細は「長野県議会」を参照
衆議院
- 選挙区:長野3区(上田市、小諸市、佐久市、千曲市、東御市、南佐久郡、北佐久郡、小県郡、埴科郡)
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:399,168人
- 投票率:59.32%
Remove ads
司法
最高裁判所
高等裁判所
- 管轄
地方・家庭裁判所
- 管轄
- 長野地方・家庭裁判所
- 長野地方・家庭裁判所 上田支部
簡易裁判所
- 管轄
上田簡易裁判所
経済
産業
- えのき
- 農林業
- 漬物製造
- スキー場 - ブランシュたかやまスキーリゾート、エコーバレースキー場
医療
- 国保依田窪病院
- 国保依田窪病院付属和田診療所
教育
- 大学・高等学校・特別支援学校
- なし
- 中学校
- 上田市長和町中学校組合立依田窪南部中学校(所在地は上田市(武石地域))
- 小学校
- その他
- 明治大学黒耀石研究センター
交通
鉄道路線
当町内には鉄道は通っていない。
町の最寄り駅は上田電鉄別所線下之郷駅もしくはしなの鉄道大屋駅であるが、町へ向かうバスが発着する駅は上田駅もしくは大屋駅、または中央本線茅野駅。
路線バス
- JRバス関東(和田峠北線) - JRバスグループ。小諸支店長久保営業所が担当する。上田市(中心部および旧丸子町域)と長和町を結ぶ。上田駅発着(大屋駅経由)は朝夕のみの運行である。
- 上田駅 - 大屋駅前 - 中央病院 - 丸子町 - 中立岩 - 依田窪病院 - 桜清水台団地 - 長久保
- 長和町デマンドバス「ながわごん」 - 町営バス。町内のほか隣の立科町に運行する路線もある。
- アルピコ交通(通称・松本電鉄バス) - 美ヶ原高原美術館線。扉山荘バス停と山本小屋バス停のみ。
道路
高速道路は通っていない。最寄りのインターチェンジは東御市にある東部湯の丸インターチェンジ(上信越自動車道)である。その他は岡谷市にある岡谷インターチェンジ(中央自動車道)や佐久南インターチェンジ(中部横断自動車道)ETC専用だが安曇野市にある梓川スマートインターチェンジ(長野自動車道)もある。
- 国道
- 県道
Remove ads
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事



出身有名人
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads