トップQs
タイムライン
チャット
視点

青木U平

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

青木 U平(あおき ゆーへい)は、日本漫画家漫画原作者。男性[2]東京都練馬区出身[3]石川県金沢市在住[4]

概要 あおき ゆーへい, 生誕 ...

略歴

2006年、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)11号に『ルチャガール』(青木祐平名義)がMANGAグランプリ(ヤングジャンプ月例賞)準優秀賞で掲載される。[5]

2007年、『週刊ヤングジャンプ』増刊『マンタロー2007』(集英社)に『ワカナドロップ』(青木裕平名義)が掲載される。

2011年、『スーパージャンプ』(集英社)に『オトナ給食』が2011年14号[6]ほか数度に渡り読切掲載される。

2013年、『週刊ヤングマガジン』(講談社)2013年第34号にて『フリンジマン』を連載開始。同作が青木の連載デビュー作である[7][2]

2014年、『月刊コミックフラッパー』(メディアファクトリー)2014年11月号にて『服なんて、どうでもいいと思ってた。』を連載開始[8]

2015年、『グランドジャンプ』(集英社)2015年3号にて『酒屋もん〜うまい日本酒はここにある〜』(原作:増田晶文)の作画を担当し、同作が読切掲載される[9]。同年、ぐるなび情報サイト『みんなのごはん』(株式会社ぐるなび)にて『酩酊!怪獣酒場』を連載開始[2]。同作は2017年に『酩酊!怪獣酒場 2nd』に移行し、青木の連載作品としては連載期間最長の作品となる[10]

2016年、『まんがライフSTORIA』(竹書房)vol.17にて『妹はメシマズ』を連載開始[2]

2018年、『くらげバンチ』(新潮社)にて『マンガに、編集って必要ですか?』を連載開始[2]

2019年、『月刊アフタヌーン』(講談社)3月号より連載開始の『ああっ就活の女神さまっ』にて原作(作画:よしづきくみち、協力:藤島康介)を担当[11]

2020年、『月刊ヒーローズ』(ヒーローズ)5月号より『獅子上司』を連載開始[12]

2021年、『ビッグコミックオリジナル』(小学館)3号より『ミワさんなりすます』を連載開始[13]

2022年、『PASH UP!』(主婦と生活社)にて4月24日より『あ、安部礼司です。』を連載開始[14]

Remove ads

人物

小学生のころから絵を描き、小学校3年生のころから漫画家になりたいと考えはじめ、小学校6年生のころに『コミックボンボン』にショートの漫画や似顔絵をよく載せてもらえたため、イケると思って漫画家を目指したと言い、デビューまではそこから25年ほど掛かったと述懐しており、人と接することが苦手だからこの仕事を選んだとも述べている[10][15]。 映画好きであり、自身初の連載作『フリンジマン』と『服なんて、どうでもいいと思ってた。』は自身の好きな映画である『ハングオーバー!シリーズ』の要素を取り入れており、『フリンジマン』のあるシーンの演出では『スピード』と『サブウェイ123 激突』を参考にしている[15]。髪質は天然パーマであると述べている[16]

作品リスト

連載

  • フリンジマン(『週刊ヤングマガジン』2013年第34号 - 2014年第22・23合併号)
  • 服なんて、どうでもいいと思ってた。(『月刊コミックフラッパー』2014年11月号 - 2016年1月号)
  • 酩酊!怪獣酒場(『みんなのごはん』2015年4月10日 - 2017年2月24日)
    • 酩酊!怪獣酒場 2nd(『みんなのごはん』2017年4月1日 - 2019年3月7日)
  • 妹はメシマズ(『まんがライフSTORIA』vol.17 - vol.31)
  • マンガに、編集って必要ですか?(『くらげバンチ』2018年10月26日 - 2019年12月6日)
  • ああっ就活の女神さまっ(作画:よしづきくみち、協力:藤島康介、『月刊アフタヌーン』2019年3月号 - 2021年12月号) - 原作担当。
  • 獅子上司(『月刊ヒーローズ』→『コミプレ』2020年5月号 - 2021年4月30日)
  • ミワさんなりすます(『ビッグコミックオリジナル』2021年3号 - )
  • あ、安部礼司です。(2022年4月24日 - 2024年2月25日)

読み切り

  • ルチャガール(『週刊ヤングジャンプ』2006年11号)
  • ワカナドロップ(『週刊ヤングジャンプ増刊マンタロー2007』)
  • オトナ給食(『スーパージャンプ』) - 不定期読切。
  • 酒屋もん〜うまい日本酒はここにある〜(原作:増田晶文、『グランドジャンプ』2015年3号)

書籍

関連人物

木多康昭
2002年ごろ、『平成義民伝説 代表人』執筆時にアシスタントを務めていた。当時は青木裕平名義[16]
玉越博幸
長年アシスタントを務め、影響を受けた漫画家・師匠として名を挙げている[17]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads