トップQs
タイムライン
チャット
視点

青森県観光物産館アスパム

青森県青森市にある観光施設 ウィキペディアから

青森県観光物産館アスパム
Remove ads

青森県観光物産館アスパム(あおもりけんかんこうぶっさんかん アスパム)は、青森県青森市安方にある観光施設。一般的に「アスパム」と呼ばれることが多い[1]

概要 青森県観光物産館アスパム Aomori Prefecture Tourist Center(ASPM), 情報 ...
Remove ads

概要

青森港の再開発事業に基づいて1986年昭和61年)に建設され、日本建築学会東北支部から同年度の東北建築賞作品賞を受賞した[2]

名称は一般公募より採用され、「ASPM」は青森県(Aomori)、観光(Sightseeing)、物産(Products)、館(Mansion)の頭文字であり、「アスパム」という読みを連想させている。

「青森」の頭文字である「A」をかたどった三角形の外観が特徴。展望室(13階)やレストラン、多目的室、物産プラザ、観光プラザ、パノラマ館などを併設する他、津軽三味線の演奏などさまざまなイベントが開催される。

青森ベイブリッジとともに、青森市のランドマークとなっている。

また、電波塔を除いて青森県で最も高い建物である。このため、市郊外からも見ることができる。

さらに見る 階, 施設 ...
Remove ads

乗り入れバス路線

さらに見る 番, 会社名 ...
Remove ads

周辺

沿革

当館が登場する作品

その他

利用案内

  • 開館時間:9:00〜22:00(展示コーナーは18:00、物産プラザは18:30)
  • 休館日:1月第4週の月・火・水曜日、年末年始(12月31日〜1月1日)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads