トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森県道136号常盤新山線
日本の青森県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
青森県道136号常盤新山線(あおもりけんどう136ごう ときわにいやません)は、青森県南津軽郡藤崎町から平川市に至る一般県道である。
概要
藤崎町常盤で青森県道38号五所川原黒石線から分岐、ほぼJR奥羽本線に並行して南下する。途中青森県道110号黒石藤崎線と立体交差して田舎館村大根子で青森県道41号弘前環状線に合流する。以降は県道41号との重複区間で平川市新山の青森県道268号弘前田舎館黒石線交点で終点となる。
路線データ
以下は青森県例規集に収録されているデータである。[1]
- 起点 : 南津軽郡藤崎町大字常盤
- 終点 : 平川市新山
歴史
路線状況
重複区間
- 青森県道41号弘前環状線(南津軽郡田舎館村大根子 - 平川市新山、終点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 青森県道38号五所川原黒石線(藤崎町常盤、起点)
- 青森県道110号黒石藤崎線(南津軽郡田舎館村川部村元)
- 青森県道41号弘前環状線(南津軽郡田舎館村大根子)
- 青森県道41号弘前環状線・青森県道268号弘前田舎館黒石線(平川市新山、終点)
沿線の施設など
- JR東日本 奥羽本線 北常盤駅
- 川部和泉郵便局
- 田舎館村立田舎館小学校
- JR東日本 奥羽本線 川部駅(村道経由)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads