トップQs
タイムライン
チャット
視点

静岡県道198号駒越富士見線

日本の静岡県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

静岡県道198号駒越富士見線(しずおかけんどう198ごう こまごえふじみせん)は、静岡県静岡市清水区駒越西から同区富士見町を結ぶ路線(県道)である。

静岡県道198号標識

概要

  • 起点:静岡市清水区駒越(駒越西1丁目交差点および駒越西交差点、国道150号交点)
  • 終点:静岡県清水区富士見町(万世町(まんせいちょう)交差点、国道149号交点)
  • 陸上距離:5.1km
  • 通称:市立病院通り

日本平の東麓沿いを南北に通る道路である。2018年3月25日、南側の清水バイパスに接続するための延長220m[1] が開通した[2]。バイパスの下り線(海側)に接続するためには防波堤としても機能しているバイパス本線に穴(トンネル)を開けることになるため問題視され[3] 工事が休止していたが、2013年に静岡市が再検証を行い事業が再開された[4]

接続路線

重複区間

沿線の施設他

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads