トップQs
タイムライン
チャット
視点

静岡県道311号小松笠井線

日本の静岡県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

静岡県道311号小松笠井線(しずおかけんどう311ごう こまつかさいせん)は静岡県浜松市内を通る県道である。

静岡県道311号標識

概要

路線データ

歴史

重複区間

  • なし

地理

  • 起点から終点まで高低差はなく平坦な地形を進む。起点の小松付近こそ道幅はかなり狭いが、浜名区中条交差点 - 寺島の区間は片側1車線が確保されている。しかし寺島 - 終点の区間は道幅が狭くなる上に大きくカーブする形となる。なお終点側から進入する場合、交差点に免許センターや小松方向を示す標識はあるが、交差点に接近するまで他に案内が存在しないため、スピードを出していると見逃しやすい。
  • 2010年代に入り寺島の区間に北浜南幼稚園南交差点を経由するバイパス道路が完成したが、こちらは市道扱いの都市計画道路であり県道指定はされていない。

通過する自治体

交差する道路

沿線

Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads