トップQs
タイムライン
チャット
視点
須戸敏之
日本の作曲家 ウィキペディアから
Remove ads
須戸 敏之(すど としゆき)は、主にゲームミュージックを手掛ける日本の作曲家。学生時代に任天堂が実施していた「任天堂ゲームセミナー2003」を受講し、2004年に任天堂へ入社した[1]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
作品
- 2004年
- 大合奏!バンドブラザーズ(中塚章人・濱野美奈子・田島賢と共同)
- 直感ヒトフデ(サウンドサポート)
- 2005年 - 通勤ヒトフデ
- 2006年
- 2008年
- 大乱闘スマッシュブラザーズX(一部の楽曲の編曲)
- DS美文字トレーニング
- 大合奏!バンドブラザーズDX(作曲および編曲、伊藤明日香・井上萌・田島賢・濱野美奈子と共同)
- 世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ
- 2009年 - DIGIDRIVE(Art Style版)
- 2010年 - スターシップディフェンダー
- 2011年
- Wiiリモコンプラス バラエティ(松岡大祐・CHAMY.伊師・他多数と共同)
- ひらり 桜侍(松岡大祐と共同)
- 2012年 - わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!(伊藤明日香・椎葉大翼と共同)
- 2013年 - 任天童子(田島賢と共同)
- ファミコンリミックスシリーズ[3]
- 2014年 - 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U(一部の楽曲の編曲)
- 2015年
- GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ(高橋優海・田島賢・松岡大祐と共同)
- リアル脱出ゲーム×ニンテンドー3DS 超破壊計画からの脱出[3]
- 2016年 - Miitopia(後田信二・高橋優海・井上萌と共同)
- 2022年 - スプラトゥーン3(サウンドディレクターおよび作曲[4])
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads