トップQs
タイムライン
チャット
視点
頭文字D 高橋涼介のタイピング最速理論
ウィキペディアから
Remove ads
『頭文字D 高橋涼介のタイピング最速理論』(イニシャルディー たかはしりょうすけのタイピングさいそくりろん)は、『頭文字D』を原作としたタイピングゲームである[1]。
![]() |
続編として『頭文字D タイピング関東最速プロジェクト』がある。
Remove ads
概要
1998年にテレビ放映されたアニメ作品(いわゆる「1st Stage」)を題材とし、プレイヤーは主人公・藤原拓海となってライバルたちとのタイピング「バトル」に挑む。オープニングにはm.o.v.e.の「BREAK IN2 THE NITE」(アニメ後期OP)を収録し、さらにプレイ中のBGMにはアニメ同様のユーロビートが使用されているのも特徴。チュートリアルは高橋涼介(声:子安武人)が務める。各ステージでのハイスコアはオンライン上でランキング可能であった。
パソコン版についてはWindows/Classic Mac OSのハイブリッド対応となっている(廉価版であるイープライスシリーズはWindowsのみ対応)。
なおPlayStation 2版でのプレイには別売りのUSB接続のキーボードが必要となり、キーボード同梱のセット品も販売されていた。
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads