トップQs
タイムライン
チャット
視点
養和
日本の元号 ウィキペディアから
Remove ads
養和(ようわ、旧字体:養󠄁和)は、日本の元号の一つ。治承の後、寿永の前。1181年の晩夏から翌年初夏にかけての10か月間にあたる。この時代の天皇は安徳天皇。源平合戦の時代で、源頼朝の源氏方では、この元号を使用せず治承を引き続き使用していた。
改元
出典
「後漢書」「逸民伝・台唔」の「幸得レ保二終性命一、存レ神養レ和」より
養和期におきた出来事
西暦との対照表
※は小の月を示す。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads