トップQs
タイムライン
チャット
視点

高井和大

日本の神職。貴船神社宮司。 ウィキペディアから

Remove ads

高井 和大(たかい かずひろ、昭和17年〈1942年〉 - 令和3年〈2021年11月13日)は、昭和時代から令和時代にかけての日本神職貴船神社宮司

概要 凡例高井 和大, 時代 ...

生涯

1942年(昭和17年)、大阪市住吉区に生まれる[2]

1961年(昭和36年)、熱田神宮神職養成所を卒業[3]1968年(昭和43年)、國學院大學文学部国文科を卒業[4]

はじめ生田神社に奉職していた[3]神社新報社記者、神社本庁録事・主事・参事を経て[3]1987年(昭和62年)に神社新報社編輯長に就任した[3]

1992年平成4年)5月、貴船神社宮司に就任[2][3]2011年(平成23年)3月には京都洛北・森と水の会を発足させ、その会長に就いた[2]。その他に神社本庁研修委員、京都府神社庁理事、神道政治連盟京都府本部副本部長、京都古事の森育成協議会会長、貴船観光会会長も務めた[3][5]

2021年(令和3年)11月13日、下京区にある病院に於いて、79歳で帰幽した[3][6]。通夜祭は2日後の15日に、告別式はその翌日(16日)に執り行われた[3]。和大が務めていた貴船神社宮司職は同社禰宜で長男の大輔が12月1日付で継承した[7]

Remove ads

著書

  • 『歴史的仮名遣ひのすすめ』神社本庁研修所、1989年。
  • 『水と森とお米の国:水を司る神様・貴船神社の宮司が語る日本人の自然観』日本政策研究センター、2019年。ISBN 978-4-902373-59-2

出演

  • 船越英一郎 京都の極み』第3回「縁結び」(2015年10月25日、BS日テレ)
  • ごりやくさん』第45回「貴船神社」(2020年10月26日、京都テレビ)

系譜

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads