トップQs
タイムライン
チャット
視点

高松市立上西小学校

香川県高松市にあった小学校 ウィキペディアから

高松市立上西小学校map
Remove ads

高松市立上西小学校(たかまつしりつ かみにししょうがっこう)は、香川県高松市塩江町にあった公立小学校

概要 高松市立上西小学校, 過去の名称 ...

概要

高松市南部の讃岐山脈中山間地域に位置していた。

学校データ

  • 児童数:7人(2013年度[1]
学校施設(平成25年5月1日現在)[1]
  • 普通教室:3教室
  • 特別教室:8教室
  • 校舎面積:1094m2
  • 体育館面積:386m2
  • プール設置:あり
  • 学校給食の型:完全

歴史

沿革

  • 1875年 - 内場小学校開設[2]
  • 1878年 - 鷹山小学校認可。1883年廃校。
  • 1883年 - 安原第2分校、第3分校、第4分校設置。
  • 1887年 - 安原第2分校廃止し、内場簡易小学校となる。安原第3分校廃止し、一ツ内簡易小学校となる。安原第4分校廃止し、一ツ内簡易小学校に併合。
  • 1891年 - 内場簡易小学校を廃止し、内場尋常小学校を設置。一ツ内尋常小学校に名称変更。
  • 1894年 - 安原実業補習学校開設。
  • 1897年 - 安原高等小学校設立。1936年廃校。
  • 1899年 - 東山小学校、東山尋常小学校開設。
  • 1900年 - 西山尋常小学校開設。
  • 1901年 - 内場尋常小学校を廃止し、香山尋常小学校開設。
  • 1904年 - 香源学校開設。1908年廃止。
  • 1941年 - 東山国民学校、西山国民学校、香山国民学校と改称。
  • 1970年 - 上西小学校の香山、東山、西山教場開校式。
  • 1971年 - 香山、東山、西山の3教場を総合して上西小学校発足。
  • 2005年 - 市町村合併により、高松市立上西小学校と改称。
  • 2015年 - 学校統合により、年度末に閉校となった[3]4月6日、上西、塩江、安原の3小学校を統合した新「塩江小学校」の開校式が行われた[4]


全校児童数の推移

高松市立上西小学校の児童数は減少傾向である[5][1]

  • 2006年度:15人
  • 2007年度:16人
  • 2008年度:15人
  • 2009年度:15人
  • 2010年度:13人
  • 2011年度:9人
  • 2012年度:8人
  • 2013年度:7人

進学先中学校

校区内の主な施設

  • 内場池運動センター
  • しおのえふじかわ牧場

通学区域

塩江町上西甲、塩江町上西乙[6]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads