トップQs
タイムライン
チャット
視点

高松市立川島小学校

香川県高松市にある小学校 ウィキペディアから

高松市立川島小学校map
Remove ads

高松市立川島小学校(たかまつしりつ かわしましょうがっこう)は、香川県高松市川島東町にある市立小学校

概要 高松市立川島小学校, 過去の名称 ...

概要

高松市の南東部、川島地区に位置する小学校である。

学校データ

  • 児童数:513人(2012年度[1]
  • 児童愛称:川島っ子
学校施設(2011年5月1日時点)[1]
  • 普通教室:23教室
  • 特別教室:9教室
  • 校舎面積:4867m2
  • 体育館面積:883m2
服装規定
  • 制服:あり(通年必用)
  • 防寒着:不明

歴史

年表

  • 1893年明治26年)2月 - 坂元尋常小学校、上田井分校、高野分校を統合し、坂ノ上尋常小学校として設立。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 高等科を設置。坂ノ上村立坂ノ上尋常高等小学校と改称。
  • 1922年大正11年)4月1日 - 川島町立川島尋常高等小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 川島町立川島国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 川島町立川島小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 山田町立川島小学校と改称。
  • 1960年(昭和35年)7月 - プール竣工。
  • 1966年(昭和41年)7月1日 - 高松市立川島小学校と改称。
  • 2004年平成16年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で3学期制を廃して2学期制を導入。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で3学期制に移行。

全校児童数の推移

川島小学校の児童数は年々減少している[2][3][1]

  • 1999年度:687人
  • 2000年度:712人(+25人)
  • 2001年度:730人(+18人)
  • 2002年度:720人(-104人)
  • 2003年度:714人(-6人)
  • 2004年度:703人(-11人)
  • 2005年度:705人(+2人)
  • 2006年度:706人(+1人)
  • 2007年度:681人(-25人)
  • 2008年度:646人(-35人)
  • 2009年度:631人(-15人)
  • 2010年度:619人(-12人)
  • 2011年度:566人(-53人)
  • 2012年度:513人(-53人)

教育目標

自ら考え主体的に判断し正しく行動できる、心豊かでたくましい児童を育てる

児童像
  • しっかり学び子
  • しっかり遊び子
  • しっかり働く子

通学区域

通学区域は高松市川島地区の全域並びに西植田地区の一部[4]

  • 高松市
    • 川島本町
    • 川島東町
    • 由良町
    • 池田町(1番地~663番地、1192番地~1201番地、1271番地~1363番地)

進学先中学校

校区内の主な施設

交通

  • ことでんバスサンメッセ・川島・西植田線 川島小学校前バス停より徒歩2分(0.2km)

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads