トップQs
タイムライン
チャット
視点

高浜市立吉浜小学校

愛知県高浜市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

高浜市立吉浜小学校(たかはましりつ よしはましょうがっこう)は、愛知県高浜市屋敷町にある公立小学校である。

概要 高浜市立吉浜小学校, 国公私立の別 ...

地理

吉浜小学校の学区は高浜市の北端にあり、北側は高浜市と刈谷市の境界である。南西には高浜市吉浜幼稚園や吉浜公民館がある。国道419号を挟んで南東にはカーマ高浜店や中部公園がある。

歴史

年表

  • 1873年(明治6年)5月1日 - 創立。[1]
  • 1906年(明治39年) - 碧海郡吉浜村赤井戸に移転。
  • 1932年(昭和7年) - 吉浜村赤井戸から現在地の吉浜村山田に移転。[1]
  • 1941年(昭和16年) - 高浜町立吉浜国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 高浜町立吉浜小学校に改称。
  • 1970年(昭和45年)4月1日 - 市制施行に伴って高浜市立吉浜小学校に改称。

沿革

1873年(明治6年)5月1日に吉浜赤井戸に創立された[1]。当時の学区は純農村地域であり、菊の栽培や菊人形作りが盛んだった[1]。1932年(昭和7年)には現在地に移転したが、この際に建設された木造校舎は当時として最新の設計であり、1945年(昭和20年)1月13日の三河地震や1959年(昭和34年)9月26日の伊勢湾台風にも耐え子の日常[1]。1978年(昭和53年)に鉄筋コンクリート造の校舎が新築された[1]。1996年(平成8年)には新体育館が竣工し、1997年(平成9年)には新プールが竣工した[1]

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[2]

1947年(昭和22年) 660人
1957年(昭和32年) 650人
1967年(昭和42年) 662人
1977年(昭和52年) 856人
1987年(昭和62年) 837人
1997年(平成9年) 879人
2007年(平成19年) 720人
2017年(平成29年) 780人
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads