トップQs
タイムライン
チャット
視点
高藤有沙
アナウンサー、防災士 ウィキペディアから
Remove ads
高藤 有沙(たかふじ ありさ、1991年8月16日 - )は、オフィスキイワード所属の気象予報士、防災士、アナウンサー。
略歴
人物
- 立教大学在学中、「第23代ミス伊豆の踊り子」コンテストでグランプリを受賞。2年間の任期を務めた[4][5][6][7][8]。在任中は、川端康成の代表作「伊豆の踊り子」の舞台・河津町の観光大使として、メディアやイベントなどを通じて広報活動に携わった[9][10]。
- 立教大学在学中、日本の食・食文化を世界に発信する親善大使「食のなでしこ」コンテストにてファイナリストに選出され、協会奨励賞を受賞[11]。
- ファッション雑誌Rayの元読者モデル[12][13][14]。
- 所有資格は、気象予報士、防災士、健康気象アドバイザー、フードアナリスト、教育職員免許状(高校数学)[2]。
- 趣味は、フルート[2]。
- 2015年6月24日、ほっとニュース北海道「きょうは半分、富良野から」の生放送中、テレビドラマ「北の国から」の主題歌をフルートで演奏したことがある。
- 一児の母。
担当番組
- NHK旭川放送局
- つながる@きたカフェ あさひかわ(メインキャスター・2014年2月 - 2017年3月)
- ほっとニュース北海道 道北ローカル (メインキャスター・2014年7月 - 2017年3月)
- つながる@きたカフェ(リポーター・2014年度 - 2016年度)
- ほっとニュース北海道(リポーター・2014年度 - 2016年度)
- ほっとニュース北海道「きょうは半分、富良野から」ではメインキャスターの佐藤龍文(当時札幌放送局アナウンサー)とともに進行役を務めた。(2015年6月24日)
- NHKニュースおはよう北海道(リポーター・2014年度 - 2016年度)
- NHKニュースおはよう北海道 土曜プラス(旅人兼リポーター・2014年度 - 2016年度)
- 北海道まるごとラジオ (リポーター・2014年度 - 2016年度)
- 特別番組 北海道まるごとラジオ 防災スペシャル「災害を乗り切る 大研究会!」(2016年9月3日)
- 道北♡LOVEラジオ
- 新キャスターお披露目(2014年3月7日)
- 北の恵み 食べマルシェ会場から中継(2014年9月13日)
- 全国高等学校野球選手権大会 北北海道大会(ナレーション・2014年)
- 第81回NHK全国学校音楽コンクール道北地区大会(司会・2014年8月6日、7日 ラジオ放送・2014年8月31日)
- BS列島ニュース(不定期)
- NHKのど自慢 in稚内市 予選会(インタビュアー、ナレーション・2016年5月14日、5月21日)
- 今夜も生でさだまさし~北の国から 2016 富良野~(2016年10月29日)
- 道北地方のニュース・気象情報・イベント情報(ラジオ)
- NHK高松放送局
- ゆう6かがわ(メインキャスター・2017年4月 - 2018年3月)
- 四国 おひるのクローバー(リポーター・2017年4月 - 2018年3月)
- おはよう四国(リポーター・2017年12月17日)
- 香川県の中継・リポート
- 香川県のニュース・気象情報・交通情報(ラジオ)
- 奈良テレビ放送
- サンテレビ
- NEWS×情報 キャッチ+(前田勝久の代理気象キャスター・2022年9月5日 - 6日)
その他
- 司会
- しゅんしゅんクリニックP お笑いライブ
- A4M JAPANアンチエイジングアワード2019授賞式
- KOTOスポーツキャラバン to 東京2020
- 声優朗読劇フォアレーゼン
- 他 セミナー、式典、竣工式など
- 出演(気象予報士・防災士として)
- 阪急百貨店うめだ本店「いつもの快適、もしものお役立ち」(2021年9月)[16]
- モノ・マガジン ムック本 防災用品ファイル(2024年8月)
- ショップチャンネル 防災用品のコメント(2024年9月)
- 大東市 地球温暖化防止動画(2025年1月)
脚註
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads