トップQs
タイムライン
チャット
視点
高野麻衣
日本の音楽ジャーナリスト・コラムニスト ウィキペディアから
Remove ads
人物・来歴等
新潟県村上市[1]出身。上智大学文学部史学科[1]を卒業。専攻は西洋文化史。化粧品メーカー在職中にラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭に出会い、音楽業界へ。『ぶらあぼ』編集部を経て現職[2]。
血液型はB型。好きなものはモーツァルトと少年ジャンプ。
活動
クラシック音楽と美術、マンガ等の文化史を主なフィールドとして活動する。『anan』『25ans』『CDジャーナル』等に執筆。ラ・フォル・ジュルネ、東京フィルハーモニー交響楽団ワールド・ツアーなどにも携わる[2]。
著書
その他、ルネ・マルタン『フランス的クラシック生活』(PHP新書)の解説も執筆。
ラジオ
- コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA amoroso[3](TBSラジオ、2014年4月21日) - ゲストとして出演
- コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA Domenica[4](OTTAVA株式会社、2014年10月 - 2015年9月) - プレゼンター[5]
- JFN『Memories & Discoveries』「クラシック・プレイリスト」のレギュラーリコメンダー
CD
- 『OTTAVA Selection vol.4 愛の小径〜LOVE SONGS』(OTTAVAとナクソス・ジャパンの共同企画によるコンピレーション・アルバム、2014年9月) - 選曲・ライナーノーツ[6][7]
- 『マリー・アントワネットの音楽会』(ワーナーミュージック・ジャパン、2017年1月) - 選曲・ライナーノーツ[8]
- 『クラシカロイド・オン・アイス』(ワーナーミュージック・ジャパン、2017年10月) - ライナーノーツ[9]
- 『BANANA FISH Original Soundtrack』(2018年9月、アニプレックス) - ライナーノーツ
- 『ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会2018~ライブ』(2018年11月、ウォルト・ディズニー・レコード) - ライナーノーツ
- 『クラシックの森』(2018年11月、ユニバーサルミュージック) - 選曲[10]
その他
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads