1965年(昭和40年)度には乗車人員が160,077人(定期外:24,029人、定期:136,048人)、降車人員が159,145人で、手荷物(発送:75個、到着:41個)や小荷物(発送:148個、到着:88個)も取り扱っていた[6]。
2015年(平成27年)度の乗車人員は6,393人(定期外:964人、定期:5,429人)、降車人員は6,748人である[7]。
※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。
さらに見る 年度, 年間 乗車人員 ...
年度 |
年間 乗車人員 |
定期外 乗車人員 |
定期 乗車人員 |
一日平均 乗車人員* |
年間 降車人員 |
出典 |
1965年(昭和40年) |
160,077 |
24,029 |
136,048 |
- |
159,145 |
[6] |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1990年(平成2年) |
11,376 |
1,627 |
9,749 |
- |
11,551 |
[8] |
1991年(平成3年) |
20,004 |
6,143 |
13,861 |
- |
17,513 |
[9] |
1992年(平成4年) |
17,412 |
3,607 |
13,805 |
- |
19,921 |
[10] |
1993年(平成5年) |
15,659 |
3,218 |
12,441 |
- |
16,829 |
[11] |
1994年(平成6年) |
14,629 |
3,313 |
11,316 |
- |
15,436 |
[12] |
1995年(平成7年) |
12,533 |
2,321 |
10,212 |
- |
13,855 |
[13] |
1996年(平成8年) |
13,517 |
3,813 |
9,704 |
- |
13,569 |
[14] |
1997年(平成9年) |
14,829 |
4,741 |
10,088 |
- |
13,467 |
[15] |
1998年(平成10年) |
14,109 |
4,619 |
9,490 |
- |
13,672 |
[16] |
1999年(平成11年) |
12,254 |
3,473 |
8,781 |
- |
12,999 |
[17] |
2000年(平成12年) |
9,663 |
2,301 |
7,362 |
27 |
10,628 |
[18] |
2001年(平成13年) |
7,966 |
2,307 |
5,659 |
22 |
8,363 |
[19] |
2002年(平成14年) |
8,741 |
2,236 |
6,505 |
24 |
9,076 |
[20] |
2003年(平成15年) |
9,822 |
2,260 |
7,562 |
27 |
10,150 |
[21] |
2004年(平成16年) |
9,291 |
2,200 |
7,091 |
26 |
9,831 |
[22] |
2005年(平成17年) |
8,779 |
2,111 |
6,668 |
24 |
9,241 |
[23] |
2006年(平成18年) |
8,790 |
2,040 |
6,750 |
24 |
9,656 |
[24] |
2007年(平成19年) |
9,178 |
1,737 |
7,441 |
25 |
9,682 |
[25] |
2008年(平成20年) |
8,270 |
1,395 |
6,875 |
23 |
8,589 |
[26] |
2009年(平成21年) |
6,825 |
1,478 |
5,347 |
19 |
7,041 |
[27][注釈 1] |
2010年(平成22年) |
6,688 |
1,598 |
5,090 |
18 |
7,105 |
[29][注釈 1] |
2011年(平成23年) |
6,680 |
1,374 |
5,306 |
18 |
7,084 |
[30][注釈 1] |
2012年(平成24年) |
6,924 |
1,113 |
5,811 |
19 |
7,271 |
[31][注釈 1] |
2013年(平成25年) |
5,154 |
982 |
4,172 |
14 |
5,476 |
[32][注釈 1] |
2014年(平成26年) |
6,056 |
1,070 |
4,986 |
17 |
6,271 |
[33][34][注釈 1] |
2015年(平成27年) |
6,393 |
964 |
5,429 |
17 |
6,748 |
[7][35][注釈 1] |
閉じる
- * 一日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。