トップQs
タイムライン
チャット
視点

鮭川村立鮭川中学校

山形県鮭川村にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

鮭川村立鮭川中学校(さけがわそんりつ さけがわちゅうがっこう)は、山形県最上郡鮭川村にある公立中学校である。

概要 鮭川村立鮭川中学校, 国公私立の別 ...

校訓

感謝、博愛、創造[1]

沿革

1947年(昭和22年)、鮭川村・豊里村豊田村各村は小学校に併設する形で中学校を設けた[2]。このうち鮭川村では1950年(昭和25年)に独立校舎が新築された[3]。豊里村と豊田村でも1950年に組合を設立し、両村共同の中学校建設に取りかかったが、資材調達難、冬季の降雪、突風による建築物の崩壊などに見舞われ、独立校舎が完成したのは1951年(昭和26年)12月のことであった[4]。豊里村と豊田村共同の中学校は大豊中学校と名付けられた。1954年(昭和29年)12月に豊里村と豊田村が鮭川村と合併し、大豊中学校は鮭川村立となった[3]

1960年(昭和35年)8月、大豊中学校の校舎が火災で焼失し、12月に復旧された。1961年(昭和36年)4月には今度は鮭川中学校の校舎が全焼した。校舎は1962年(昭和37年)3月に村内の別の場所に建て直された[3]。傷心の生徒を勇気づけるため、鮭川中学校では十字型駅伝競走大会という名称で、地区内を十字にまわる駅伝大会が企画された。大会は1961年から毎年行われていたが、2005年の第45回大会が最後となった[5]

2006年平成18年)3月、鮭川中学校と大豊中学校で閉校式が行われた[6]。新年度となった4月からは鮭川中学校と大豊中学校が統合、大豊中学校の校舎を用いて新設の鮭川中学校が開校した[7]

Remove ads

学区

  • 鮭川村全域

生徒数

さらに見る 年度, 男子 ...


出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads