トップQs
タイムライン
チャット
視点
鳧舞川
ウィキペディアから
Remove ads
鳧舞川(けりまいがわ)は、北海道日高振興局管内を流れる二級河川。鳧舞川水系の本流である。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2013年8月) |
地理
北海道日高郡新ひだか町にあるピリガイ山に源を発し、日高山脈支稜西斜面を流れて太平洋に注ぐ。下流右岸には河岸段丘が発達している。
川名の由来
松浦武四郎の『東蝦夷日誌』ではアイヌ語で「ケリマㇷ゚」と呼ばれていたことが記されており[1]、その由来については、下記の解釈がある[1][2]。
Remove ads
流域の市町村
支流
- クーベツ川
- ヌキベツ川
- モモカリ川
- ニタラチ川
- 高津川
- 咲梅川
- ルベシベ川
- 庄内川
- 久遠川
- サットムクシュナイ川
- シュムロ排水川
- シュムロ川
関連項目
- ピリガイ山- 源頭
- 道の駅みついし
- みついし昆布温泉 蔵三
- 北海道道234号美河三石停車場線(並走路線)
- 本桐駅 - 河口付近にあるJR日高本線の駅
- 鳧舞チャシ
主な橋梁
- 札内橋
- 清瀬橋 - 北海道道746号高見西舎線
- 川上橋
- 稲見橋
- 歌笛橋
- 南歌笛橋 - 北海道道1025号静内浦河線
- 本桐橋
- 美野和橋
- 鳧舞橋 - 国道235号
出典・外部リンク
- 北海道建設部土木局河川課
- 胆振総合振興局 室蘭建設管理部
- 日高振興局
- 地図閲覧サービス(ウォッちず)
- 『北海道の地名』山田秀三著 北海道新聞社 1984年 p349
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads