トップQs
タイムライン
チャット
視点

鴨良弼

日本の法学者、裁判官、教育者 ウィキペディアから

Remove ads

鴨 良弼(かも よしすけ、1909年〈明治42年〉9月23日 - 1994年〈平成6年〉5月4日[1])は、日本法学者裁判官教育者刑事訴訟法学者東北大学名誉教授東北大学法学部教授を経て、一橋大学法学部で刑事訴訟法講座の初代教授を務めた。

概要 人物情報, 生誕 ...

履歴

1909年、福島県石城郡湯本町生まれ。1929年、青山師範学校を卒業。卒業後は、東京の旧制尋常小学校に教員として勤務した。1940年、司法試験(旧制)合格。九州帝國大学法文学部に入学し、1941年に卒業。司法修習生(旧制)となる。

1942年、東京地方裁判所判事。1944年からは秋田地方裁判所判事。その後、仙台地方裁判所判事を経て、1952年東北大学法学部助教授に着任。1956年東北大学法学部教授に昇進。1966年、東北大学を退官し、東北大学名誉教授となった。その後は一橋大学法学部民事訴訟法講座教授となった。1968年に同刑事訴訟法講座が開設された際には初代教授となった。1973年に一橋大学を停年退官。その後は非常勤講師として同大学で教鞭をとった。一橋大学退任後は亜細亜大学法学部教授として教鞭をとる。1980年、亜細亜大学を退職[2]。1994年5月4日、心不全のため死去[1]、84歳没。

Remove ads

研究内容・業績

家族・親族

著書

  • 『訴訟對象論序説』有斐閣 1956年
  • 『刑事証拠法』日本評論新社 1962年
  • 『刑事訴訟における技術と倫理』日本評論社 1964年
  • 『刑事訴訟法講義(青林講義シリーズ)』編著 青林書院新社 1969初版・1981年新版
  • 『刑事訴訟法の新展開』日本評論社 1973年
  • 『刑事再審の研究』成文堂 1980年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads