トップQs
タイムライン
チャット
視点

鶴舞 (名古屋市)

名古屋市昭和区の地名 ウィキペディアから

鶴舞 (名古屋市)
Remove ads

鶴舞(つるま、つるまい)は、愛知県名古屋市昭和区の町名。現行行政地名は鶴舞町および鶴舞一丁目から四丁目。住居表示は鶴舞が実施済み、鶴舞町は未実施[WEB 6]

概要 鶴舞・鶴舞町, 国 ...

町名としての読み方は「つるまい」であるが、施設の正式名称では後述のように「つるま」と「つるまい」が混在している[WEB 7]

Remove ads

地理

名古屋市昭和区北西端に位置し、西は中区千代田三〜五丁目、南は福江一丁目・白金一丁目・御器所一〜三丁目、北は千種区花田町に接する。

行政地名としては昭和区鶴舞および鶴舞町が存在するが、かつては中区千代田の一部が鶴舞町であった[2]。残存する昭和区鶴舞町の大部分は、名古屋大学医学部附属病院の敷地である[3]。昭和区鶴舞一丁目には鶴舞公園がある[4]

歴史

要約
視点

町名の由来

Thumb
ローマ字で「ツルマ」の表記がある歩道橋

御器所町小字名「東鶴舞」「西鶴舞」による。『名古屋市史』(1907年)は由来を不明であるとする[5]。また、『金鱗九十九之塵』は、かつて当地が海辺であり、鶴が多くいたことによるという伝承を伝えている[5]。このほか水流(つる)の間(水がよどむ場所の意味)が語源とする説もある[WEB 7]。ただし、「水流間」説は鶴舞公園の竜ヶ池周辺の地形から提示されたものだが、字東鶴舞および西鶴舞の位置とは異なるという[WEB 8]

読みについては「つるまい」とも「つるま」とも読む。江戸後期に書かれた『尾張名陽図会』には以下のような記述がある。

鶴舞(つるまひ)池の旧跡、又の名を鶴萬(つるま)池『尾張名陽図会』巻六

江戸後期には既に「つるまい」とも「つるま」とも読まれていたらしい。1882年の『明治十五年愛知縣郡町村字名調』では、「東鶴舞」(ひかしつるまい)」「西鶴舞」(にしつるまい)と読み仮名を振っている。『日本 町字マスターデータセット』でも、御器所町の小字名として「西鶴舞」(にしつるまい)が登録されており、「つるまい」の方が正式な読みとして用いられてきた。

現行町名でも正式な読みは「つるまい」であるが、施設によって「つるま」(鶴舞公園・名古屋市立鶴舞小学校など)と「つるまい」(鶴舞駅など)が混在している[WEB 7]

つるま鶴舞公園・鶴舞中央図書館・名古屋市立鶴舞小学校
つるまい鶴舞・鶴舞町・鶴舞線・鶴舞駅

行政区画の変遷

大部分が江戸期まで御器所村の一部であった地域にあたる。

町名の変遷

さらに見る 実施後, 実施年月日 ...
Remove ads

世帯数と人口

2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

さらに見る 町丁・丁目, 世帯数 ...

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 9]。また、公立高等学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[WEB 10]

さらに見る 町丁・丁目, 番・番地等 ...

交通

鉄道

昭和区鶴舞一丁目の西端にJR東海中央本線鶴舞駅がある[4]。また、名古屋高速道路都心環状線が地区内を走る[4]名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅が昭和区鶴舞四丁目に所在する[4]。ただし、同線鶴舞駅については、隣接する中区千代田二丁目に位置する。

周辺の道路

施設

Thumb
矢場とん安いよ~市

鶴舞一丁目

鶴舞二丁目

鶴舞三丁目

  • 名古屋市立北山中学校

鶴舞四丁目

鶴舞町

その他

日本郵便

  • 集配担当する郵便局は以下の通りである[WEB 11]
さらに見る 町丁, 郵便番号 ...

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads