トップQs
タイムライン
チャット
視点

鹿児島県高等学校の廃校一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

鹿児島県高等学校の廃校一覧(かごしまけんこうとうがっこうのはいこういちらん)とは、鹿児島県の廃校となった高等学校の一種。対象となるのは学制改革(1948年)以降に廃校となった高等学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続していることとなっているが、休校中の学校は事実上廃校となっている場合が多いため、便宜上本項に記載する。

国立高等学校

  • 鹿児島大学教育学部附属高等学校(1953年廃止)[1]

公立高等学校

鹿児島市

鹿屋市

  • 鹿屋市立鹿屋女子高等学校併設高隈高等学校(1988年)
  • 吾平町立鹿屋農業高等学校吾平分校(1988年)

阿久根市

西之表市

薩摩川内市

曽於市

霧島市

南さつま市

奄美市

  • 鹿児島県立大島女子高等学校(1954年統合により鹿児島県大島実業高等学校〈1956年鹿児島県立大島実業高等学校、1970年鹿児島県立奄美高等学校へ改称〉へ)[21]
  • 鹿児島県立大島農業高等学校(同上)[21]
  • 鹿児島県立名瀬高等学校(同上)[21]
  • 鹿児島県大島実業高等学校与論分校(1955年)[21]
  • 鹿児島県立大島工業高等学校(2012年奄美高へ統合)[22]

薩摩郡

出水郡

姶良郡

  • 鹿児島県立栗野高等学校吉松分校(1959年)
  • 鹿児島県立栗野高等学校横川分校(1959年)
  • 鹿児島県立栗野工業高等学校(2010年霧島市の牧園高と統合し霧島高となり[19]、2010年完全移行[26]

曽於郡

肝属郡

熊毛郡

大島郡

Remove ads

私立高等学校

鹿児島市

  • 鹿児島学芸高等学校(2006年) 旧校名=鹿児島女子大学附属高等学校(1999年以前)、鹿児島実践女子高等学校(1983年以前)[35]

南さつま市

薩摩川内市

注釈

  1. 正確には根占高と大根占高の対等合併であり、直後から1956年の改称までの校名は南大隅高の公式ウェブサイトには記載されていない。
  2. 徳之島高の公式ウェブサイトには沿革はないが、学校長あいさつのページで2022年時点で「今年で創立17年目」としていることから、統合前の歴史は継承していない。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads