トップQs
タイムライン
チャット
視点

麹町警察署

東京都千代田区にある警察署 ウィキペディアから

麹町警察署map
Remove ads

麹町警察署(こうじまちけいさつしょ)は、警視庁が管轄する警察署の一つであり、警視庁のみならず全国全ての警察において最大規模を誇る筆頭警察署として知られる。長い間に亘って「日本で最初に開設された警察署である」と言われてきたが、誤りである[注 1]。署員数300名以上の大規模警察署であり、署長階級警視正。識別章所属表示はMA。車両の対空表示は「麹」。

概要 警視庁麹町警察署, 都道府県警察 ...
Remove ads

概要

警視庁第一方面本部に属し、千代田区の西部を管轄している。

1936年昭和11年)2月26日に発生した二・二六事件では、事件を起こした反乱軍によって占拠された警視庁本部に代わって機能した警察署であり、昭和天皇自らが事件の状況確認のため麹町警察署と連絡を取っていたとされる。

このような経緯もあり、キャリアとして採用された警察官僚が現場研修を行なう事例の多い所轄署の1つとして知られ、多くの警察官僚が此処での署長職を経験している。

所在地

管轄区域

千代田区の西部(旧麹町区の西部)を管轄している。管内には主に皇居や首相官邸国会議事堂、霞が関の官庁街、最高裁判所英国大使館靖国神社など、多くの警備対象である施設が集中する。皇居の脇、北の丸公園の端には警視庁第一機動隊がある他、警視庁本部も存在する。

沿革

  • 1881年明治14年)1月14日 開設。
  • 1903年(明治36年)6月19日 現在地に移転。移転当時、麹町区役所に隣接していた。
  • 1945年昭和20年)5月25日 空襲により外壁を残し焼失。庁舎は補修が施され、1976年(昭和51年)の現庁舎建設開始まで使用された。
  • 1978年(昭和53年)6月19日 現庁舎完成。

組織

交番

  • 麹町四丁目交番(千代田区麹町四丁目1番地1)
  • 市ケ谷見付交番(千代田区九段北四丁目4番1号)
  • 九段下交番(千代田区九段南一丁目6番2号)
  • 五味坂交番(千代田区三番町5番地)
  • 飯田橋駅前交番(千代田区富士見二丁目9番4号)

警備派出所

  • 衆議院議長公邸警備派出所(千代田区永田町二丁目18番1号)
  • 参議院議長公邸警備派出所(千代田区永田町二丁目18番1号)
  • 永田町警備派出所(千代田区永田町二丁目10番1号)
  • 半蔵門警備派出所(千代田区麹町一丁目2番地1)

地域安全センター

  • 竹橋地域安全センター(千代田区一ツ橋一丁目1番1号)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads