黒井和男
ウィキペディアから
黒井 和男(くろい かずお、1938年7月7日 - )は、日本の映画プロデューサー。キネマ旬報社、角川映画の元社長、シネマ・インヴェストメントの元会長。黒井オフィス代表。
概要
日本大学藝術学部映画学科卒業後、株式会社興行通信社に入社した。映画の配給・興行に精通し、映画プロデューサー・コーディネーターなどで数多くの映画製作に携わる。
主な作品に『刑事物語』シリーズ(1982年 - 1987年)、『南極物語』(1983年)、『瀬戸内少年野球団』(1984年)、『写楽』(1995年)、『月とキャベツ』(1996年)、『着信アリ』(2004年)、『妖怪大戦争』(2005年)、『戦国自衛隊1549』(2005年)、『バッテリー』(2006年)、『犬神家の一族』(2006年)など。
略歴
フィルモグラフィー
製作
- マイロード MyRoad (1980年/監督:キクオ・カワサキ)
- アモーレの鐘 (1981年/監督:渡辺邦彦)
- 幸福 (1981年/監督:市川崑)
- 刑事物語 (1982年/監督:渡辺祐介)
- ロングラン (1982年/監督:吉田ルイ子)
- 刑事物語2 りんごの詩 (1983年/監督:杉村六郎)
- ヨーロッパ特急 (1984年/監督:大原豊)
- アゲイン AGAIN (1984年/監督:矢作俊彦)
- 刑事物語3 潮騒の詩 (1984年/監督:杉村六郎)
- 刑事物語4 くろしおの詩 (1985年/監督:渡辺祐介)
- 刑事物語5 やまびこの詩 (1987年/監督:杉村六郎)
- 月とキャベツ (1996年/監督:篠原哲雄)
- 着信アリ (2004年/監督:三池崇史)
- インストール (2004年/監督:片岡K)
- 着信アリ2 (2005年/監督:塚本連平)
- 犬神家の一族 (2006年/監督:市川崑)
- バッテリー (2006年/監督:滝田洋二郎)
- 戦国自衛隊1549 (2005年/監督:手塚昌明)
- 妖怪大戦争 (2005年/監督:三池崇史)
- 小さき勇者たち〜ガメラ〜 (2006年/監督:田﨑竜太)
- 早咲きの花 (2006年/監督:菅原浩志)
- 着信アリFinal (2006年/監督:麻生学)
- アジアンタムブルー (2006年/監督:藤田明二)
- 転校生-さよならあなた- (2007年/監督:大林宣彦)
- 初雪の恋 ヴァージン・スノー (2007年/監督:ハン・サンヒ)
- カンフーくん (2008年/監督:小田一生)
総合プロデュース
プロデュース
企画
監修
- その男、凶暴につき (1989年/松竹富士/監督:北野武)
- 写楽 Sharaku (1995年/監督:篠田正浩)
制作関連その他
脚本
- 刑事物語2 りんごの詩 (1983年)
- ヨーロッパ特急 (1984年)
- 刑事物語3 潮騒の詩 (1984年)
- 刑事物語4 くろしおの詩 (1985年)
著書
- 日本映画・テレビ監督全集 キネマ旬報社 1988/12/1
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.