トップQs
タイムライン
チャット
視点
渡邊あゆみ
ウィキペディアから
Remove ads
渡邊 あゆみ(わたなべ あゆみ、1960年1月29日 - )は、NHK元エグゼクティブアナウンサー。入局当時は「久能木 あゆみ」、後に「黒田 あゆみ」など戸籍上の本名で活動していた。
Remove ads
人物
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校、神奈川県立湘南高等学校[1]、東京大学教養学部イギリス科 卒業。
1982年NHKに入局[2][3]。東京アナウンス室→日本語センター出向→NHK横浜放送局→東京アナウンス室→日本語センター出向 で勤務。2025年3月限りでNHKを定年退職した。
- 私生活
横浜市生まれで、幼少時から学生時代までは鎌倉市で育った[3]。好きなものは和洋スイーツ、趣味は西洋アンティーク鑑賞、インテリア、ガーデニングなど家の手入れ、フランス語など[4]。NHK入局後に結婚したが、1997年に離婚[5][6]。2005年に再婚し、活動名義を結婚後の本名である「渡邊」姓に改めた[5][6]。
現在の出演番組等
- テレビ
- 100年インタビュー(司会(不定期) 2007年2月5日~)
- プレミアムカフェ(司会 2016年4月~)
- 偉人たちの健康診断(司会 2017年10月18日~)[7]
ラジオ
- その他
- ※以下の放送切替時のIDアナウンスをする。ナレーションフォーマットは、総合(デジタル)テレビの場合「JOAK-(D)TV。NHK東京総合(デジタル)テレビジョンです」、ラジオ第1放送の場合「JOAK。NHK東京第1放送です」、FM放送の場合「JOAK-FM。NHK東京FM放送です」という。渡邊は、テレビの10秒、ラジオの5秒の枠をほぼ使い切っている。
- JOAK-TV NHK東京総合テレビジョン
- JOAB-TV NHK東京教育テレビジョン
- ※以上は2011年7月24日に地上アナログ放送終了に伴い、廃止された。
- JO24-BS-HDTV NHK衛星ハイビジョン( - 2007年9月30日)
- JOAK-DTV NHK東京総合デジタルテレビジョン
- JOAB-DTV NHK東京教育デジタルテレビジョン
- BSデジタル101ch NHKデジタル衛星第1テレビジョン(JO21-BS-TVアナログ衛星第1とJO22-BS-TVアナログ衛星第2は別のアナウンサーが担当)
- BSデジタル102ch NHKデジタル衛星第2テレビジョン
- BSデジタル103ch NHKデジタル衛星ハイビジョン
- JOAK NHK東京第1放送
- JOAB NHK東京第2放送
- JOAK-FM NHK東京FM放送
Remove ads
過去の出演番組
- 東京アナウンス室時代
- NHKニュースワイド - リポーター
- ニュースセンター9時(1983年4月 - 1985年3月)- ディレクター[8]
- NHKニュース (午後7時)(1985年4月1日 - 1986年8月29日、1990年4月2日- 1993年4月2日)- キャスター
- NHKナイトワイド(1987年4月11日 - 1988年4月2日)- 土曜キャスター
- にっぽん水紀行(1988年) - 語り
- NHKモーニングワイド(1989年1月14日 - 1990年3月31日)- 土曜キャスター
- NHKニュースおはよう日本(1993年4月4日 - 1995年4月2日)- 土日祝キャスター
- 人形歴史スペクタクル 平家物語(1993年 - 1995年)- ナレーション
- 生活ほっとモーニング(1995年4月3日 - 1999年10月1日)- 司会
- 夢伝説 〜世界の主役たち〜(2001年4月2日 - 2002年3月11日)- 司会
- インタラクTV 遊&知(2001年4月7日 - 2002年3月23日)- 司会
- 親の顔が見てみたい?(2002年4月8日 - 2003年3月17日)- 司会
- おしゃべりクイズ疑問の館(2003年4月 - 2004年3月)- 司会・館の主
- スタジオパークからこんにちは(2004年4月5日 - 2006年3月22日)- 司会
- BSディベート
- シネマの扉(2006年4月7日 - 2007年3月23日)
- 知るを楽しむ 人生の歩き方(2006年4月 - 2009年3月)- 聞き手
- 新・話の泉(2006年4月 - 2010年3月)- 司会
- 新BSディベート
- ETVスペシャル - 司会・ナレーター
- NHKスペシャル - ナレーター
- ペットの飼い方 - 司会
- 歴史秘話ヒストリア(2009年4月1日 - 2016年3月16日)- 案内役
- ワイルドライフ 第58回 (BSプレミアム、2011年3月28日) - ナレーション
- たとえBAR (2018年8月18日[9]・2019年3月30日[10]) - ナレーション
- 俳優・津川雅彦さんをしのんで(2018年9月2日)- 司会
- 日本語センター出向時代
- もう一度見たい教育テレビ(2009年1月3日、5月5日、8月2日、10月25日、12月31日)- 司会
- ラジオ深夜便(2020年4月 - 2024年3月21日、毎月第1週、第3週木曜日)- アンカー
- 横浜局異動後
- 横浜発ラジオ深夜便(2012年7月27日)- アンカー
- アナウンス統括
- FMラジオニュース(不定期)
著書
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads