トップQs
タイムライン
チャット
視点

黒部川 (千葉県)

千葉県東部を流れる河川 ウィキペディアから

黒部川 (千葉県)
Remove ads

黒部川(くろべがわ)は、千葉県東部を流れる一級河川利根川水系利根川の支流である。

概要 黒部川, 水系 ...

地理

千葉県香取市旭市に源を発し、香取市志高および香取市府馬や香取郡東庄町東和田からの支流を合わせ、北流し香取市小見川の市街地を流れる。小見川の市街地を過ぎ流れを東に転じ利根川に沿って東流し、東庄町新宿の黒部川水門で利根川に合流する。

かつては香取市小見川からそのまま北流し利根川に注いでいたが、現在の利根川に沿って東流する部分は、黒部川貯水池として黒部川水門とともに塩害洪水を防ぐ役割を担っている。この黒部川貯水池では、カヌーレガッタなどの水上スポーツが盛んで、毎年7月には香取市民レガッタ大会が開催されている。

支流

  • 清水川
  • 小堀川
  • 玉川
  • 桁沼川

橋梁

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads