トップQs
タイムライン
チャット
視点

龍仁ソウル高速道路

ウィキペディアから

龍仁ソウル高速道路
Remove ads

龍仁ソウル高速道路(ヨンインソウルこうそくどうろ、171号線)は、大韓民国京畿道龍仁市からソウル特別市瑞草区まで至る高速道路高速国道)である。

概要 高速国道, 路線延長 ...
概要 龍仁ソウル高速道路, 各種表記 ...

概要

ソウルから南へ伸びる高速道路として、在来の京釜高速道路があったものの、交通量の飽和状態により近郊のICを追加できない状況だった。そのため、京釜高速道路の交通量を分散しつつ、近郊の高速道路の接近性を上げるために提案された路線である。2009年から2018年、金土JCTが開通するまでは、他の高速道路とは交差はするものの、連絡ジャンクションが全くない路線であった。

同じ番号を使う路線として烏山華城高速道路があるものの、相互間の高速道路の連絡は現在行われておらず、峰霊路(国道43号の一部)を経由する形となっている。なお、この区間の連絡高速道路として「烏山~龍仁高速道路」(仮称)が構想中[1]である。

路線データ

  • 起点:京畿道龍仁市器興区霊徳洞(興徳IC)
  • 終点:ソウル特別市瑞草区内谷洞(献陵IC)
  • 全長:22.9 km
  • 管理会社:京水高速道路(2009年~2039年)
  • 制限最高速度 100 km/h
  • 制限最低速度 50 km/h
  • 車線数
    • 興徳IC~高登IC:6車線
    • 高登IC~献陵IC:4車線
Remove ads

歴史

  • 2003年9月18日 「霊徳~良才高速道路」事業(仮称)の第三者提案公告[2]
  • 2004年11月3日 高速国道141号龍仁ソウル線として路線指定[3]
  • 2005年5月21日 「龍仁~ソウル高速道路」事業の民間投資事業実施計画が承認[4]
  • 2008年1月3日 高速道路の路線変更により141号から171号に改番[5]
  • 2009年7月1日 全区間開通[6]
  • 2022年8月8日 集中豪雨のため西板橋インターチェンジ付近で土砂崩れが発生。道路が埋没して、交通表示板が倒れる等の被害[7]

道路状況

交通量

24時間交通量(台) 交通量統計年報(随時統計)

さらに見る 区間, 2010年 ...

インターチェンジなど

さらに見る IC 番号, 施設名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads